top of page

「オオクニヌシ」が担いだ袋



 ・・・「粋=米+九+十」は「粹=米+亠+人+人+十」・・・「裴粋」って?ナニ・・・「裴=非+衣」は「布袋=ぬのぶくろ・嚢・橐・囊・ナップサック(knapsack)・リュックサック(rucksacka・ rucksack)・ザック(Sack)・ランドセル(オランダ語の ransel・背嚢)」・・・「オオクニヌシ」が担いだ袋は頭陀袋(ずだぶくろ)?とは思えない大きな袋・・・「非+α」って結構あるけれど・・・「悲・斐・棐・蜚・翡・輩・裵」・・・「『日本書紀(巻第二十二)』・十五年…秋七月 戊申朔庚戌 大禮-小野-臣-妹子遣於大唐 以鞍作福利為通事」、「推古天皇十五年(607年)、鞍作福利らと大唐(隋王朝)に渡る。推古天皇十六年(608年)に裴世清を伴って帰国。ただし煬帝の返書は帰路に百済において紛失。一時は流刑に処されるが、恩赦されて大徳に昇進。翌年には返書と裴世清の帰国のため、高向玄理、南淵請安、旻らと再び派遣された」・・・「裴世清」・・・  「裵=亠+非+𧘇(衣)・異体字は裴・裶・声符は非・俳・䩁・屝・ 排・痱・腓・誹・霏・𡌦・鯡・悲・㹃・𦋛・𧕿・𨛬・匪・餥・徘・斐・𥇖・菲・䠊・靡・婓・扉・琲・翡・䤏・厞・騑・悱・棐・緋・蜚・輩」・・・「吾輩は・・・デアル」・・・ ーーーーー  渤海国  振(震)国が成立  ↓↑  698年  大祚栄によって政権が樹立  668 年  唐が高句麗を滅ぼした後  営州(遼寧省-朝陽)に  強制移住させられた  高句麗人や靺鞨人  たちが、  漢人都督を殺害し  営州を捨てて  元の(吉林省-敦化=渤海の初期の都)に移住  渤海  ↓↑  712年3月9日・・・「古事記・序文」上奏(奏上)  和銅五年正月二十八日  ↓↑  713年・・・・・・地誌(風土記)編纂の官命          大隅国を新たに設置  唐の  玄宗皇帝が・・・長安城内          化度寺の無尽蔵院(三階寺院)を破壊  大祚栄に  「渤海郡」王の称号を与えた  ↓↑  第二代王  大步芸(步王)  ↓↑  737年  第三代王  大欽茂  が即位  762年  唐は郡王から国王号を  大欽茂に与えた  ↓↑  818年  第十代  大仁秀  が即位  ↓↑  一蹶不振(イッケツフシン)=再起不能  萎靡不振(イビフシン)=萎靡して振るわず  椀飯振舞(おうばんふるまい)  大盤振舞(おおばんぶるまい)  金声玉振(キンセイギョクシン)=全て整っているもの  振臂一呼(シンピイッコ)=自分自身を奮い立たせること               奮起歓声  立居振舞(たちいふるまい)  起居振舞(たちいふるまい)  発蒙振落(ハツモウシンラク)=極めて簡単なことのたとえ  竜驤麟振(リュウジョウリンシン)=勢力旺盛  ↓↑  震恚・震怒・震域・震央・震撼・震駭・震悸・震恐  震悚・震慴・震懾・震怖・震驚・震懼・震眩・震源  震災・震死・震粛・震悚・震慴・震懾・震怛・震旦  震度・震怒・震恚・震悼・震蕩・震盪・震盪・震蕩  震動・震怖・震服・震幅・震雷・震慄・威震・遠震  ↓↑  祚=礻+乍・示+乍    さいわい・しあわせ・ソ    天から授かった幸福    天子の位    年    初代の人が切り開き    後世に伝えた国の福運    祖先から伝わる王朝の君主の位    天からくだされる幸福    福祚    天子の位    皇祚・聖祚・践祚・重祚・帝祚    天祚・福祚    門衰祚薄=一族の勢いが弱くなって         幸運に見放されること  祚=示+乍     「乍=木に斧を入れた様・切り開くの意        祖先が切り開き伝えられた 君主の地位  強震・驚震・激震・軽震・地震・弱震・制震・大震  耐震・本震・微震・免震・余震・雷震・烈震・震霆  震天  震天動地・震天駭地・震天駭地・震天動地 ーーーーー  則天武后  (623~705.12.16)  武徳六(623年)~神龍元年十一月二十六日(705.12.16)  永徽二(651年)五月、再度入宮            入宮前懷孕、            入宮後生下兒子李弘(652~675)  永徽三(652年)五月、二品昭儀  永徽六(655年)十月 武則天皇后  ↓↑  王朝   武周  在位期間 690年10月16日       ~       705年2月22日  都城   長安  姓・諱  媚娘→武照(武曌)  諡号   則天大聖皇帝       則天順聖皇后  生年   武徳七年一月二十三日      (624年2月17日)  没年   神龍元年十一月二十六日      (705年12月16日)  父    武士彠・・・彠=尋(ヨエロ寸)+蒦(艹隹又)  母    楊夫人・・・楊=木(十八)+昜(日一勿・易+一)  ↓↑  「太平公主(タイヘイコウシュ・おほのたいら?)」        太(おほの)・平(たいら)  665年?~713年  唐の皇帝  高宗の娘  母は武則天(則天武后)  「公主」は皇帝を父に持つ皇女の命名  太平公主は父母ともに皇帝  『全唐文(清代1814年)』の記録では  本名は  「李令月」  麟徳二年(665年)  高宗の末の娘として生まれる  八歳  「太平」の号を授けられた  武則天は娘の太平公主を寵愛  吐蕃から公主の降嫁の願いを拒否  ↓↑  681年  薛紹(城陽公主の息子で従兄弟)  に嫁して二男二女を生むが  夫は皇族・李沖の謀叛に連座し獄死  ↓↑  684年1月3日~2月26日  中宗(高宗の七男・母は則天武后)  即位後、54日で廃位、荊楚に流刑  当初は「周王」  後に 「英王」  に改封  姓・諱は李顕  諡号は「大和大聖大昭孝皇帝」・・・?      大和(やまと)        大聖(おほひじり)          大昭孝(おほあきたか)皇帝」           ↓↑           孝昭天皇の上下逆配置文字       懿徳天皇五年~孝昭天皇八十三年八月五日       第五代天皇      (在位は孝昭天皇元年一月九日~八十三年八月五日)      「観松彦香殖稲天皇(日本書紀)      (みまつひこかえしねのすめらみこと)」      「御真津日子訶恵志泥命(古事記)」  ↓↑  同母弟の李旦(睿宗)が即位したが  684年2月27日~690年10月16日  ↓↑  690年  武攸曁  に嫁いで二男二女を生む  ↓↑  母の武則天が垂簾政治  母の相談役として  武則天政権の一翼を担う  ↓↑  690年  母は皇帝に即位  武周王朝  母が病に倒れた後  母の愛人であった  張易之  張昌宗  兄弟が専横  ↓↑  武則天・・・  705年2月22日退位~705年12月16日死亡  武則天の寵愛者  張易之・昌宗兄弟を除くために  神龍元年一月二十四日(705年2月22日)  宰相  張柬之は  中宗(高宗の七男・母は則天武后)  を  東宮に迎え  兵を発し張兄弟を斬り  武則天に  則天大聖皇帝  の尊称を奉ることを約束し  退位させた  中宗(高宗の七男・母は則天武后)が復位し  国号は唐  武則天自身は太后  太平公主  武三思  などは権力維持  706年(神龍二年)5月  乾陵に高宗と合葬  ↓↑  武韋の禍  宰相  張柬之により  武則天は退位  唐王朝に復帰  張兄弟と組んでいた  従兄弟の  武三思が  張柬之を失脚させ  安楽公主(中宗と韋皇后の娘)と結び  ↓↑  710年  不倫の暴露を恐れた  安楽公主・・・中宗の娘・母は韋皇后・本名を李裹児         武三思の子、         武崇訓に下嫁         武崇訓の死後         安楽公主は         武延秀と私通を重ね         後に武延秀へと嫁いだ  が  韋后・・・・・韋=なめしがわ           わらかくした動物のかわ           韋革・韋脂・韋帯           韋駄天・韋陀天           韋編(イヘン)           韋編三絶(イヘンサンゼツ)  と組んで  中宗を毒殺・・・娘と妻に毒殺された・・・  韋后が  温王  李重茂(殤帝)を擁立して傀儡としたが  太平公主は  甥の  臨淄王だった  李隆基(玄宗)と謀り  韋后・安楽公主とその一族を誅殺  ↓↑  710年7月25日  隆基(玄宗)の父の  相王  李旦(睿宗、太平公主の同母兄)を即位させ  皇妹として  太平公主の権勢は頂点  万戸の封を与えられ  所生の男子3人もそれぞれ王に封ぜられ  一族も高位高官を占めた  宰相の  姚崇・張説  を左遷させ専権を極め  今度は  皇太子・隆基(玄宗)と対立  ↓↑  712年9月8日・・・・和銅五年  睿宗が皇太子・隆基(玄宗)に譲位  皇帝(玄宗)と  太平公主の対立激化  太平公主は玄宗の廃立を謀るが陰謀が露顕  ↓↑  713年=癸丑・・・・和銅六年  先天二年、開元元年  皇帝自ら兵300余を率いて公主一派を倒し  公主に死を賜った  玄宗の独裁体制が確立し  「開元の治」  へ・・・  ↓↑  和思-趙-皇后(?~675年5月7日)     ・・・和思=倭思う趙(走肖)     「趨(はし)ること趙(おそ)きなり(説文解字)」      遅いこと     「猶ほ超騰のごとし(穆天子伝・北征趙行の注)」      速いこと      超と通じ、超える・・・越える      形声で声符は「肖」     「肖=似る・象(かたど)る・ショウ」  中宗の皇后  中宗(李顕)の  英王時の正妃(后追、和思皇后)  父の  趙瑰は  括州刺史へ左遷  同時に  母の  常楽公主(高宗の十九番目の娘)も  随行厳命。  越王  李貞  挙兵謀反。  武則天は  常楽公主(趙瑰は夫・中宗の和思皇后の母)  承諾のもとの謀反と断じ  謀反は失敗  興に遭って弾劾  夫、  趙瑰は監禁され  常楽公主は  「虺(まむし・キ・カイ・ケ)=兀+虫」  と改姓され  公主夫婦は辱めに耐えらず獄死  ↓↑  娘の  「和思皇后」趙氏は  「中宗の妃(和思皇后趙氏)」  京兆、長安人。  祖は趙綽、  武紱中以戰功  至右領軍衛將軍。  父は趙瑰  母は高祖の女、  常樂公主、  歷遷左千牛將軍。  中宗、為英王時、納后為妃。  既而妃の母、公主、得罪  妃亦坐廢  幽死於內侍省。  則天臨朝  瑰為壽州刺史  坐與越王  貞連謀被誅  公主亦坐死。  神龍元年  贈后謚為恭皇后  贈瑰左衛大將軍。  及  中宗崩,  將葬於定陵  議者  以  韋后得罪  不宜祔葬  於是  追謚后  為  和思  莫知瘞所  行招魂祔葬之禮。  太常博士  彭景  直上言  「古無招魂葬之禮   不可備棺槨,置轀鬻京。   宜據《漢書郊祀志》   葬黃帝衣冠於橋山故事,   以皇后禕衣於陵所寢宮招魂,   置衣於魂輿,以太牢告祭,   遷衣於寢宮,   舒於御榻之右,   覆以夷衾而祔葬焉。」從之。  ↓↑  常楽公主 (?~688)  高祖の十九女  下嫁  趙瑰。  娘は  中宗李顕の  英王時、  正妃(后追、和思皇后)  趙瑰は括州刺史へ左遷。  同時に  常楽公主  随行厳命。  越王  李貞  挙兵謀反。  武則天は  常楽公主承諾のもとの謀反と見。  謀反は失敗  興に遭って弾劾  常楽公主の  夫、  趙瑰を  監獄。  常楽公主、改姓“虺(まむし)”  公主夫婦は辱めに耐えらず  獄中自殺。  ↓↑  趙瑰 (?~688)  高祖の十九女  常楽公主の夫  ↓↑  趙氏王妃(?~675)(崔漫莉)  母は高祖の第十九女  常楽公主(?~688)  父は趙瑰(?~688)  李顕(中宗)が  英王時の英王妃。和思趙皇后。  和思順聖趙皇后。  中宗(李顕)の趙夫人。  京兆郡  長安の人。  武后(則天武后)に  憎まれて幽閉  父の趙瑰は  括州に左遷  趙氏は牢に入れられ  護衛が煙突から数日煙が出ていないことを知り、  覗いたところ、死体がすでに腐敗  中宗が崩じたのち、  韋后が廃殺されたので、  趙氏が  皇后の尊号(和思)を  加えられて弔われた。 ーーーーー  ・・・中宗の諡号は「大和大聖大昭孝皇帝」で、次男には「懿徳太子(李重潤)」の名前を有する人物も居る・・・  李 重潤(リジュウジュン)  683年~701年  初名を「李重照」と称したが  武則天の諱を忌諱して  「李重潤」と改名  中宗と韋皇后の間に生まれ  誕生直後に  「皇太孫」に封じられたが  中宗が廃位され  「房州」に流されると、  「李重潤」も皇太子(皇太孫)を廃された  聖暦年間に中宗が皇太子に復位すると  「李重潤」は  「邵王」に封じられた・・・  「701年(大足元年)・・・「大足=大迹」?・・・継体天皇?   永泰郡主   李仙螵、   魏王   武延基とともに   張易之、   張昌宗   に関し謀議を行ったとして   武則天により死を賜った」  「706年   中宗が即位   自殺に追い込まれた   李重潤を悼み   懿徳太子・・・懿徳天皇          綏靖天皇二十九年          ~          懿徳天皇三十四年九月八日          日本の第四代天皇          在位          懿徳天皇元年二月四日          ~          懿徳天皇三十四年九月八日)          和風諡号          「大日本彦耜友天皇(日本書紀)          (おおやまとひこすきとものすめらみこと)」          「大倭日子鉏友命(古事記)」   と追封し、   皇太子の格式で改葬し   乾陵・・・「乾=十日十乞」?   に埋葬   死去に際し、   正妃を娶っていなかったため   中宗は   国子監の   裴粹の早世した娘との   冥婚を行い合葬」・・・  「裴=たちもとおる・ハイ・ヒ・ベ     衣服が長くひらひらとするさま     左に右にとそれて、歩き回る     衣服の長いさま・裴裴     たちもとおる・ぶらぶら歩く・裴回・徘徊」  「裴」は「long sleeve=長袖」ってコトだろう・・・  「振り袖   a long (hanging) sleeve   着物   a long‐sleeved kimono」・・・ ーーーーー  ・・・「裴・世・清」・・・ゴミ袋・・・

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page