top of page

『摩訶般若 波羅蜜多 心経』・・・羯諦・羯諦

2022/729・木曜日・・・追加添文・・・

羯諦

 羯=羊+曷

   羊+日+匂

   羊+日+匃

   羊+日+勹+匕

   羊+日+勹+亾

   羊+日+勹+人

   カツ

   えびす

   去勢された羊

   中国領土外の異民族

   羯磨=カツマ

   戎羯(ジュウケツ)=異民族

   羯鼓(カッコ)

   ↓↑

   曷=曰(いわく・ひらび)

     カツ

     いずくんぞ

     いつ

     なに

     なんぞ

     どうして~か

     どうして~であろうか

     疑問・反語の意

     なに?

     物事を問う意

     いつか

     何時(いつ・ナンジ)

     いつになったら

     などと時を問う意

     曷(いずく)んぞ

     曷(いつ)

     曷(なに)

     曷(なん)ぞ

     曷若(いかん)

     曷為(なんすれぞ)

   ↓↑

 餲=食+曷

   食+日+匂

   食+日+匃

      匃=勹+乚+人=匂=勹+匕

             匂う・臭い

   食+日+勹+匕

   食+日+勹+亾

   食+日+勹+人

   アイ

   カツ

   飯がくさって味が変わる

   酸っぱくなる・悪臭がする

   小麦粉をこねて油で揚げたもの

   団子の類

↓↑↓↑

  羯諦

   諦=言+帝

     言+亠+丷+冖+巾

     テイ

     タイ

     あきらめる

    つまびらか

    まこと

    明らか・明らかにする

    真理・さとり

    さけぶ・なく

    あきらめる

    諦(あきらめる)

    望んでいたことができず

    それを認めて思い切って止めること

    諦(つまびらか)

    諦(まこと)

    真諦=仏教の根本となる究極の真理

    諦観=はっきりと物事の本質を見極めること

    妙諦=すぐれた真理

    要諦=要諦

    物事の一番大事なところ

↓↑  ↓↑

    円融三諦(エンニュウサンダイ)=三諦円融

        「空、仮、中」の三つの真理が

         それぞれの立場を保ちながらも

         互いに溶け合っている状態が

         同時に成り立っていること

         三諦=空、仮、中の三つの真理

          天台宗の三つの真理

         全てのものには実体が存在しない=空

         全てのものは因縁によって存在する=仮

         それら二つを超越して存在している=中

  ・・・???

        熱願冷諦=熱意をもって真剣に願うこと

             冷静になって本質を見きわめること

↓↑

 襲う・襲撃・空襲・・・襲(かさねる)・・・  山羊座(やぎざ)= 磨羯宮=Capricornus・・・ 12月22日~1月19日生まれ  年末=ねんまつ・・・・・・年末年始・・・  ↓↑             ↓↑  撚枩(松・まつ=俟つ)・・・俟=イ+ム+𠂉+一+人                  イの邪は髪挿す始めのヒト          本人の自覚を俟つ・・・無理ムリ武利・・・?   ↓↑      ↓↑  『摩訶般若 波羅蜜多 心経』   羅蜜多呪   即説 呪曰     羯諦   羯諦          ↓↑          羯=羊+曷(日匃)=去勢された羊・宦官            えびす=恵比寿=蛭子=蛯子            戎・胡・夷・狄・羌・蛮・蠻・貊・蕃              ↓↑              匃=カツ・カチ・カイ                乞う・与える                beggar・beg・give           ↓↑           諦=言+帝(テイ・みかど)   ↓↑      ↓↑   波羅     羯諦・・・羊の曷(なんぞ                   いずくんぞ)                   意図句務副?                  波羅僧    羯諦   ↓↑    波の羅国の僧・・・掃羅国イ曽=伯耆國の石生?               意曽=ソ・ゾウ                  かつて・これまで・以前に                  幾重にもかさなる                  ます・ふえる・ふやす=増・増加                  ゾウカ=造化                 「すなわち」                 「ところが・なんと・いったいぜんたい」  菩提薩婆訶  般若心経    (ぎゃてい  ぎゃてい   はら      ぎゃてい   はらそう    ぎゃてい   ぼじそわか)    (ギャーテー ギャーテー   ハーラー    ギャーテー   ハラソー    ギャーテー   ボウジーソワカー)  ↓↑  ↓↑     Capricorn(カプリコン) 12月22日~1月19日生まれ・・・     パン(Pān)神=アイギパーン(Αἰγίπαν・Aigipān・山羊のパーン)     テューポーンに襲われ慌てて     上半身が山羊     下半身が魚の姿に変身     別名ファウヌス(Faunus)・牧神・牧羊神・半獣神     テューポーン=Typhon=ゼウスの天敵            上半身は人間            腿から下は            巨大な毒蛇がとぐろを巻いた姿     ・・・この姿は女媧の夫の       「伏羲=伏犠=太皞(タイコウ)           宓羲=庖犧=包犧=伏戯」        と同じ姿・・・        中国西北の        華胥(カショ)国・・・胥=疋+月        ↓↑            乛+龰+月                     乛+止+月                     ショ・ソ                     しおから                     塩漬けの肉                     互いに・あい(相)                     視る・観察する・うかがう                     みな・すべて・ともに                     待(ま)つ                     小役人・下級の役人        ↓↑            語調を整える助字        の娘が        雷沢(ライタク)の地で        大きな足跡を踏み        その時に宿した子     ↓↑       ↓↑  龍のカンジ・・・長い体          背に八一枚の鱗(うろこ)          四足に各五本の指          頭には二本の角          顔は長く          両耳・両目・長い鼻          口辺に長い髯(ひげ)          ↓↑ ↓↑          全体的に         「鰐(わに)+山羊(やぎ)」の変形・・・            ・・・crocodile(クロコダイル)                    黒 子台(替・対・体・帯・碓)留?               alligator(アリゲーター)                   有 解意多(他・太・隋)                        蛙(ァ・かえる)               goat(ゴート)          ↓↑ ↓↑          ディフォーメーション=deformation          deformation(ディフォーメーション)                出意 附於目重処務(緒務・書務)?          ↓↑ ↓↑          形態をくずすこと          芸術で          自然の形をわざと          変形して表現すること          デフォルメ          デフォーム=deform)          変形する、変形させる          (…の)形を悪くする、変形する          deform(ディフォーム)=歪める          ↓↑ ↓↑          デフォルメ(仏: deformer、動詞)          デフォルマシオン(仏: deformation、名詞)          絵画や彫刻などで          対象を変形・歪曲して表現すること          ↓↑ ↓↑          decorum          行為・言葉・服装などの          端正さ、礼儀正しさ、礼儀作法          適切なもの・適切さ  ↓↑ ↓↑  実体は「馬」が騣(鬣・立髪)を靡かせて走る様・・・?  ↓↑ ↓↑  龍の漢字・・・・朧(おぼろ)=朦・・・龍=蒙                      「蒙古」の略                 蒙=艹+冡                   艹+冖+一+豕                   ボウ                   モウ                   おおう               (被う・覆う・蔽う・蓋う)                こうむる・被害・被災                おおいかくす・かぶる・かぶさる                道理にくらい・おろか・おろかもの                身にうける・かぶる                おかす(侵す・犯す・冒す)  龍=立 +月+一+㇉+乚+三         与㇉丂𠀁    異体字「龙(簡体字)・竜(新字体、古字)・㡣(同字)        䮾=馬+龍・䰱・靇=雨+龍・龒(古字)=龍+示        𠉒=从+甩・𠊋=𠆢+䒑+甩・𢀀=巛+甩        𢄫=帝+巨+・𢅛=帝+尤+彡・𥪐=立+兆        𥪑=立+丬+乚+牛・ 𥪐=立+丬+乚+仌        𥪖=立+𦥑+乚・𥪢=立+里+ハ        𥫆=立+冂+米+共・𥫈=立+昍+共        𦱉=艹+𦥑+乚・ 𦱸=艹+𦥑+丨        㰍=龍+木・𪚠 =龍+巫・䰱=霊+巫+鬼

 自然界の空襲・・・  2021年12月10日(金)夜~11日(土)  ケンタッキー州など6州・・・  竜巻・龍巻・・・tornado・・・  ↓↑  戦争での「空襲」は人間のヤルことだが・・・  竜巻・・・トルネード=tornado=採る名怒・・・?  ↓↑  襲う・襲撃・空襲・・・襲(かさねる)・・・  襲=龍+衣・・・死者に着せる左前の上着・・・    喪服は    黒羽二重染抜き五つ紋付無垢に    白羽二重の下着を    襲( かさ)ねる    襲=は「衽(えり)を左にしたる袍(ほう=わたいれ)」    襲=ジュウ ・ 襲 =シュウ    襲(つ)ぐ ・ 襲 (かさね) ・ 襲( かさ)ねる ・ 襲( おそ)う    龖(タフ)→(シフ・龍は省略形)    襲=軽い装備で敵の不備な点を攻める」      不意打ち      掩襲(おそ)ひ殺しつ    色を襲(かさ)ねる=染色    襲色目    襲の色目(かさねのいろめ)    女房装束の袿(うちぎ)の重ね(五衣)に用いられた  ↓↑  因襲(インシュウ)  敵襲(テキシュウ)  来襲(ライシュウ)・襲来  猛襲(モウシュウ)・夜襲(ヤシュウ)  奇襲(キシュウ)・逆襲(ギャクシュウ)  急襲(キュウシュウ)・強襲(キョウシュウ)  空襲(クウシュウ)  襲用(シュウヨウ)  即位嗣襲  世襲(セシュウ)・珍襲(チンシュウ)・踏襲(トウシュウ)  「馬を飼う(襲養=かふ)」  「占いが重ねて吉と出た(襲吉=よし)」  「先祖の名に因んで(襲據=よりて)」  ↓↑  襲(重)ね着  絹は非常に薄く  裏地の色が  表によく透けるため  独特の美しい色調が現れる  ↓↑  古代~中世の   青=キハダなどで下染めした上に    藍をかけて色を出す      やや青みがかった緑       縹(はなだ)=現在の青色    蘇芳=マメ科の    熱帯植物スオウから      採取した染料で染める    濃蘇芳=黒っぽい赤紫    中蘇芳=蘇芳・鮮やかな赤紫に近いピンク    淡蘇芳=紫味のピンク    萌黄=黄緑色  紅梅=紅梅の花のような       やや紫がかった濃いピンク    朽葉=黄色い落ち葉をさす色      赤みがかったあざやかな黄

 ↓↑ ーーーーー  雪=雨+ヨ  の  紋=糸+文  章=立+日+十  (Snow emblem)  ↓↑  アヤのカンジ・・・  あや=斐・彩・綾・絢・彪     文・史・技・操・理     礼・綜・綺・賁     郁・順     英  ↓↑  ドコが「人民民主主義共和国」なんだか・・・  集菌併・・・  「日本」の国名には  「人民」が付いていないけれど・・・  「ゴルバチョフ」は 「日本」にこそ「社会主義」がある  とか、云った人物だとか・・・?  (ゴルバチョフ時代   日本資本主義を調べに来たソ連調査団が   「日本はソ連よりも社会主義的だ」)  ↓↑  アメリカが「民主主義国家」だってか・・・馬鹿野郎ッ!  兎に角・・・「負ける喧嘩」はするな・・・馬鹿野郎ッ!  お前のカタキは晴らすからナッ・・・  「民主」の「主義」で・・・?  そんなもん・・・  「民=目暗にされた」人々のアルジの主義・・・?  ↓↑

 分割、線引き・・・

 多角形の面性は「三角形に分割した和」が基本・・・

 ・・・「理屈の根元(根源)」・・・「パイ」

 「元=一+π(兀)」

        兀=一+儿=ゴツ・ゴチ・コツ

             たかい

             高く突き出ているさま

       ↓↑

       ウイグル=元々は

            迴紇=回紇の祖先は匈奴

            高車

            九姓

            鉄勒(トクズ・オグズ)

           「丁零」族

            鉄勒諸部の部族長は

           「俟斤(イルキン)」を称した

            ↓↑ イル王朝のキン(禽)?

            丁=賽子の目の偶数

              綴じた紙の一葉(表裏)

              1ページ+2ページ

       ↓↑   ↓↑

           =回鶻=「協力・和合・同盟」

           =畏兀児

            畏(おそ)れるコツのジ

            畏敬・畏⇔隈板・大隅+板垣

                 界隈 重信 退助 

           =維吾爾

  Uyghurs=ういぐる

  烏護・・・カラスを護る

       烏紇・・・紇=糸+乞=質の悪い糸

         「叔梁紇(シュクリヨウコツ)」

         「孔子」の父の名

       袁紇・韋紇

       迴紇・回紇

       迴鶻・・・鶻=骨+鳥

            熊鷹(くまたか)⇔熊襲

            鸇・隼(はやぶさ)⇔隼人

↓↑

       甘州ウイグル王国

       9世紀~1028年

       甘州(甘粛省張掖市)を中心に

       回鶻(ウイグル)の残党が

       建てたオアシス都市国家

       「甘州回鶻」・・・アマイ・・・阿毎?

ーーーーー

 回鶻(カイコツ・ウイグル)

 テュルク系遊牧民族

 「鉄勒(テツロク)」の一部族

 「回紇(カイコツ・ウイグル)部」

 を中心に

 モンゴル高原~ジュンガル盆地東部

 に勢力を誇った遊牧国家(遊牧帝国、可汗国)

 ウイグル帝国=ウイグル国=遊牧ウイグル国

 ウイグル国家

 「可汗(カガン・Qaγan)」を奉じ

 「回鶻可汗国=ウイグル可汗国=東ウイグル可汗国」

 「鉄勒(トクズ・オグズ)」

 を中心としたため

 「トクズ・オグズ国」

 とも呼ばれる

 大洪水後の人類の遠祖

 ノア(ヌーフ)の3人の息子

 セム、ハム、ヤフェトの

       ヤフェト

      (ヤーフィス)の子孫

       ヤフー=「ならず者(yahoo)」?

ーーーーーーー↓↑

        兀=一+儿

         =ゴツ・ゴチ・コツ

          たかい

          高く突き出ているさま

          高地の平原、平野

       ↓↑

       兀惹(コツジャク)

       10世紀後半

       渤海遺民の建国王朝名

       ↓↑

       兀=一+儿

           儿=ジン・ニン・ひと

         一+丿+乚(イン)

            乚=乙(イツ・オツ・おと)

            L(エル)⇔Z(ゼット)

  ↓↑

  Π=パイ=π⇔n(エヌ)

 「n 角形」

  (n-2) 個の三角形に分けると

 すべての

 三角形の内角の和は

 もとの

「n 角形」

 の「内角の和=180°」に等しい

 ↓↑

 「n 角形」の内角の和=(n-2)180°

 ↓↑

 三角形の面積=底辺×高さ÷2

       「底辺×高さ/2」

 ↓↑

 正三角形の面積=一辺×一辺×√3÷4

 √3÷4≒0.43 近似値

 ↓↑

 正方形の面積=一辺×一辺

 正方形の面積=対角線×対角線÷2

 ↓↑

 長方形の面積=縦×横

 ↓↑

 平行四辺形の面積=底辺×高さ

 ↓↑

 台形を2つの三角形に分け

 それぞれの面積を足し合わせたもの

 ↓↑

 台形の面積=(上底+下底×高さ÷2

 ↓↑

 (上底×高さ÷2)+(下底×高さ÷2)=(上底+下底)×高さ÷2

 ↓↑

 菱形の面積=対角線の長さ×対角線の長さ÷2

 ↓↑

 正多角形の面積

 「全ての辺の長さ

  全ての角の大きさ

  が等しい」

 正三角形や正方形も正多角形

 ↓↑

 正五角形の面積=(一辺×高さ÷2)×5

 ↓↑

 半径が分かっている

 円の面積=半径×半径×3.14(π)

 ↓↑

 円周率=直径を円周で割ったもの

 円周率=円周÷直径

 全ての円は、直径と円周の比が一定

 円周÷直径=3.1415=π

 ↓↑

 円周のある1点から中心に対して

 等間隔に何本も切り込みをいれ

 円周を底辺

 円の中心を頂点

 とした三角形を作り

 この三角形の面積が円の面積となり

 三角形の底辺=円周

 高さ=半径

 ↓↑

 三角形の面積=底辺×高さ÷2

 円の半径(三角形の高さ)

 底辺=

 円周率=円周÷直径

 円周=直径×円周率

 直径×円周率=円周=三角形の底辺

 直径=半径×2

 円を切り開いた

 三角形の面積=半径×2×円周率×半径÷2

       =半径×半径×円周率

 ↓↑

 直角三角形の底辺=a、斜辺=c

 ↓↑

 a²+b²=c²

   b²=c²-a²

   b=√c²-a²

   b=高さ

直角三角形の面積=底辺(a)×高さ(b)÷2 

 ↓↑

 扇形の面積

 扇形の面積

 扇形の角度x

 S=πrx/36

 ↓↑

 半径=r

  孤=ℓ

 ↓↑

 S=1/2ℓr

 ↓↑

 球形の面積=4πr²

 ↓↑

 内接円の半径が分かっている

 三角形の面積

 S=r(a+b+c)/2

 ↓↑

 体積の計算

 「底面積×高さ」

 「底面積×高さ÷3」

 ↓↑

 柱体=底面積×高さ

 錐体=底面積×高さ×1/3

 ↓↑

 立方体=縦×横×高さ

 直方体=縦×横×高さ

 ↓↑

 円 柱=半径×半径×π×高さ

 四角柱=上底+下底÷2×高さ×四角柱の高さ

 三角柱=底辺×高さ÷2×三角柱の高さ

 ↓↑

 四角錐=上底+下底÷2×高さ×四角柱の高さ÷3

 三角錐=底辺×高さ÷2×三角柱の高さ÷3

 ↓↑

 球体積=(3分の4×円周率×半径の三乗)

      3分の4×円周率×半径×半径×半径

      4/3×π×r³

 ↓↑

  原文 by フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ーーーーー

 ・・・???・・・

 ↓↑    ↓↑ 

 地球を割る・・・

 球体積=(3分の4×円周率×半径の三乗)

      3分の4×円周率×半径×半径×半径

      4/3×π×r3

 の分割

 ↓↑  日本の分割統治計画  第二次世界大戦終了後  日本本土を  連合国が  分割統治しようとした計画案

 ↓↑  ソビエト連邦  北方四島  北海道占領計画  アメリカ合衆国も  イギリス、ソ連、中華民国  の連合国での分割統治する案を検討  日本占領は  分割占領でなく  連合国軍最高司令官総司令部  による  日本国政府を介した間接統治となった  ↓↑  米国務省  対外政策諮問委員会  極東班  ジョージ・H・ブレイクスリー  が領土小委員会   (PWC territorial group)  に提出  1943年7月28日  「日本の戦後処理に適用すべき一般原則」  (General Principles Applicable    to the Post-War Settlement with Japan:T-357)  ↓↑  1944年3月14日  ブレイクスリー議長起草  「戦後日本に関する米政府の目標」  (The Postwar Objectives    of the United States    in regard to Japan (PWC108, CAC116) )  ↓↑  (領土)  日本は満州、委任統治諸島  軍事占領下の全地域より撤退し  朝鮮、台湾  第一次大戦後に獲得した全島も奪われる。  ↓↑  (軍事)  日本が米国と太平洋諸国にとっての  脅威とならないようにする。  そのために  日本を武装解除し  軍事を監視し  経済をコントロールし  連合国の安全保障のために長期制限する。  ↓↑  (経済)略  ↓↑  (政治)  他国の権利と国際義務を尊重する政府を  日本に樹立することが  アメリカの国益である。  軍国主義から解放された新政府は  平和維持のための  文民統制政府となる。  よって  (1)陸海軍から政治的特権を剥奪する  (2)新聞とラジオを通して     民主主義国と     知的コミュニケーションの     自由を確立する  (3)節度のある政治分子を強化する  ↓↑  (最終目的)   太平洋地域での平和と安全のために   日本を諸国の中で   完全・平等かつ友好的な一員へ復興する。  ↓↑  統合戦争計画委員会 (JWPC) の  日本領土に対する最終的占領案  政策文書 385/1 は  日本を  5つの地域に  分割統治する分割占領案を勧告  ↓↑  日本降伏後  1946年8月16日  ペンタゴン  統合戦争計画委員会  (Joint War Plans Committee,JWPC)  が起案した  日本占領案  「日本とその領土の最終占領   (Ultimate Occupation     of Japan and Japanese Territory)」   (JWPC385/1)が成立  ↓↑  占領開始期  米国が単独で占領  二十三個師団・八十五万人の米軍投入  組織的抵抗、反乱のため  一年間は維持  ↓↑  三ヶ月目からは  米軍を撤収させ、各国軍に占領させる  ↓↑  ソ連=北海道、東北地方  ↓↑  アメリカ=本州中央       関東、信越、東海、北陸、近畿  ↓↑  中華民国=四国  ↓↑  イギリス=西日本(中国、九州)  ↓↑  東京=四カ国共同占領  ↓↑  一年後  各国兵力を半数以下に削減  米軍は13万5千人程となる  ↓↑  ソ連の北海道占領計画  ヤルタ会談  ソ連対日参戦の見返りとして  北方領土を占領することが認められていた  8月16日  スターリンは  北方領土だけではなく  北海道の半分をソ連占領地とするよう  トルーマン大統領に求めた  ↓↑  アメリカによる  ソ連北海道占領案拒否  と  単独統治 (SWNCC70/5・150/3)  ↓↑  8月18日  トルーマン大統領は  スターリンの要求を即座に拒否  分割占領を回避することを  勧告する国務省案  SWNCC70/5  を承認  ↓↑  8月22日  トルーマン大統領は   SWNCC150/3 を承認し  日本政府を介した  間接統治方式を最終的に承認  ↓↑  スターリンは  8月23日  極東地域の  日本軍捕虜50万人を  シベリアに移送する命令  (シベリア抑留)  ↓↑  ソ連は  アメリカに  日本分割統治を強く求めたが  マッカーサーが  拒否した  ↓↑  1946年2月  イギリス軍、オーストラリア軍  ニュージーランド軍、インド軍  などの  イギリス連邦占領軍  (the British    Commonwealth Occupation Force ,BCOF)  が  中国地方、四国を統治  ↓↑  1943年  11月22日  カイロ会談  ルーズベルトが  蒋介石に  満州・台湾・澎湖諸島を  中華民国への返還を約束  ↓↑  11月27日  カイロ宣言  11月28日~12月1日  テヘラン会談で  スターリン  が対日参戦を表明  ↓↑  1945年  2月4日~2月11日  ソ連  ヤルタ会談で  樺太(サハリン)南部  及びこれに隣接する  すべての諸島、千島列島  満州権益と引き換えに  ソ連対日参戦を約束  ↓↑  3月10日  東京大空襲  3月18日~3月21日  九州沖航空戦  3月26日~6月23日  沖縄戦  5月7日  ナチスドイツ、米軍に降伏  5月9日  ナチスドイツ、ソ連軍に降伏  7月17日~8月2日  ポツダム会談  7月25日  トーマス・T・ハンディ幕僚副長  より  アメリカ空軍参謀総長  カール・スパーツ宛メモランダムで  アメリカ第20空軍第509混成部隊が  8月3日以降に  広島市・小倉市・新潟市・長崎市  のうち、ひとつの都市に原爆投下すると報告  8月6日午前8時15分  広島市への原子爆弾投下  8月8日  ソ連対日宣戦布告  8月9日  ソ連対日参戦  午前11時02分  長崎市への原子爆弾投下  8月15日正午  玉音放送  8月18日~20日  占守島の戦い  9月2日  日本の降伏文書調印  9月6日  「初期対日方針」  (SWNCC150/4)  で間接方式確定  ↓↑  文の捌・門の別  ↓↑  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』  日本の分割統治計画  第二次世界大戦終了後  日本本土を  連合国が  分割統治しようとした計画案  ↓↑  ソビエト連邦  北方四島  北海道占領計画  アメリカ合衆国も  イギリス、ソ連、中華民国  の連合国での分割統治する案を検討  日本占領は  分割占領でなく  連合国軍最高司令官総司令部  による  日本国政府を介した間接統治となった  ↓↑  米国務省  対外政策諮問委員会  極東班  ジョージ・H・ブレイクスリー  が領土小委員会   (PWC territorial group)  に提出  1943年7月28日  「日本の戦後処理に適用すべき一般原則」  (General Principles Applicable    to the Post-War Settlement with Japan:T-357)  ↓↑  1944年3月14日  ブレイクスリー議長起草  「戦後日本に関する米政府の目標」  (The Postwar Objectives    of the United States    in regard to Japan (PWC108, CAC116) )  ↓↑  (領土)  日本は満州、委任統治諸島  軍事占領下の全地域より撤退し  朝鮮、台湾  第一次大戦後に獲得した全島も奪われる。  ↓↑  (軍事)  日本が米国と太平洋諸国にとっての  脅威とならないようにする。  そのために  日本を武装解除し  軍事を監視し  経済をコントロールし  連合国の安全保障のために長期制限する。  ↓↑  (経済)略  ↓↑  (政治)  他国の権利と国際義務を尊重する政府を  日本に樹立することが  アメリカの国益である。  軍国主義から解放された新政府は  平和維持のための  文民統制政府となる。  よって  (1)陸海軍から政治的特権を剥奪する  (2)新聞とラジオを通して     民主主義国と     知的コミュニケーションの     自由を確立する  (3)節度のある政治分子を強化する  ↓↑  (最終目的)   太平洋地域での平和と安全のために   日本を諸国の中で   完全・平等かつ友好的な一員へ復興する。  ↓↑  統合戦争計画委員会 (JWPC) の  日本領土に対する最終的占領案  政策文書 385/1 は  日本を  5つの地域に  分割統治する分割占領案を勧告  ↓↑  日本降伏後  1946年8月16日  ペンタゴン  統合戦争計画委員会  (Joint War Plans Committee,JWPC)  が起案した  日本占領案  「日本とその領土の最終占領   (Ultimate Occupation     of Japan and Japanese Territory)」   (JWPC385/1)が成立  ↓↑  占領開始期  米国が単独で占領  二十三個師団・八十五万人の米軍投入  組織的抵抗、反乱のため  一年間は維持  ↓↑  三ヶ月目からは  米軍を撤収させ、各国軍に占領させる  ↓↑  ソ連=北海道、東北地方  ↓↑  アメリカ=本州中央       関東、信越、東海、北陸、近畿  ↓↑  中華民国=四国  ↓↑  イギリス=西日本(中国、九州)  ↓↑  東京=四カ国共同占領  ↓↑  一年後  各国兵力を半数以下に削減  米軍は13万5千人程となる  ↓↑  ソ連の北海道占領計画  ヤルタ会談  ソ連対日参戦の見返りとして  北方領土を占領することが認められていた  8月16日  スターリンは  北方領土だけではなく  北海道の半分をソ連占領地とするよう  トルーマン大統領に求めた  ↓↑  アメリカによる  ソ連北海道占領案拒否  と  単独統治 (SWNCC70/5・150/3)  ↓↑  8月18日  トルーマン大統領は  スターリンの要求を即座に拒否  分割占領を回避することを  勧告する国務省案  SWNCC70/5  を承認  ↓↑  8月22日  トルーマン大統領は   SWNCC150/3 を承認し  日本政府を介した  間接統治方式を最終的に承認  ↓↑  スターリンは  8月23日  極東地域の  日本軍捕虜50万人を  シベリアに移送する命令  (シベリア抑留)  ↓↑  ソ連は  アメリカに  日本分割統治を強く求めたが  マッカーサーが  拒否した  ↓↑  1946年2月  イギリス軍、オーストラリア軍  ニュージーランド軍、インド軍  などの  イギリス連邦占領軍  (the British    Commonwealth Occupation Force ,BCOF)  が  中国地方、四国を統治  ↓↑  1943年  11月22日  カイロ会談  ルーズベルトが  蒋介石に  満州・台湾・澎湖諸島を  中華民国への返還を約束  ↓↑  11月27日  カイロ宣言  11月28日~12月1日  テヘラン会談で  スターリン  が対日参戦を表明  ↓↑  1945年  2月4日~2月11日  ソ連  ヤルタ会談で  樺太(サハリン)南部  及びこれに隣接する  すべての諸島、千島列島  満州権益と引き換えに  ソ連対日参戦を約束  ↓↑  3月10日  東京大空襲  3月18日~3月21日  九州沖航空戦  3月26日~6月23日  沖縄戦  5月7日  ナチスドイツ、米軍に降伏  5月9日  ナチスドイツ、ソ連軍に降伏  7月17日~8月2日  ポツダム会談  7月25日  トーマス・T・ハンディ幕僚副長  より  アメリカ空軍参謀総長  カール・スパーツ宛メモランダムで  アメリカ第20空軍第509混成部隊が  8月3日以降に  広島市・小倉市・新潟市・長崎市  のうち、ひとつの都市に原爆投下すると報告  8月6日午前8時15分  広島市への原子爆弾投下  8月8日  ソ連対日宣戦布告  8月9日  ソ連対日参戦  午前11時02分  長崎市への原子爆弾投下  8月15日正午  玉音放送  8月18日~20日  占守島の戦い  9月2日  日本の降伏文書調印  9月6日  「初期対日方針」  (SWNCC150/4)  で間接方式確定  原文 BY フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ーーーーー  ・・・???・・・  ↓↑    ↓↑   ボクの「古事記字源」の発端・・・ https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2021/12  ↓↑  干支歴 http://meisiki.bake-neko.net/keisanBXG4.html

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page