top of page

ゴカン・・・ヒフ感覚・・・ハダでカンジる

2022/4/28・木曜日・・・追加添加文・・・

・・・オロカなプーチンとエピゴーネン・・・

・・・超吝嗇なバイデンと黒子・・・・・・・

・・・儚い夢の六合(くに)の集金(菌)併とプチブル人民・・・

↓↑

成金の心構え=「 歩 」も敵陣にのりこむと「 金 」に 成 な る

 将棋で金は

 左右の斜め下を除く

 隣接した6カ所のマス目に動かせる

 斜めに上がると一回では元の場所に戻れない

 前に3つ

 横に2つ

 真っすぐ下に1つ

 6つのマスのどこかに動くことができる

 「歩」の「成金」

 敵陣地三段領域に侵入したら

 駒を裏返し「と金」の成金・・・「鍍金(メッキ)」

     ↖↑↗

     ←金→

     ↓

↓↑

時は金ナリ

鬨は金ナリ

説は金ナリ

解は金ナリ

梳は金ナリ

朱鷺は禽なり

土岐は今川なり

穐は秋ナリ・・・安芸・亜紀・・・

↓↑

十時(とき)は「十字=拾字」なり

「辰(とき)+酉(とり)の支合」は

「金(庚・辛)」ナリ

  ↓↑

  ベンジャミン・フランクリン

 (Benjamin=Franklin)

  1706年1月17日

  1705年1月6日(ユリウス暦)

  ~

  1790年4月17日 

        大運1789年9月(83歳)庚辰印綬

    支合辛           冲戊

  乙┏酉(庚 辛)食神・偏印 病 ⇔庚戌印綬

   三合辛

  己┣丑(癸辛己)偏官・偏印冠帯 ⇔庚辰印綬

   三合辛

 ┏癸┗巳(戊庚丙)  ・印綬 胎 ⇔甲申傷官

 ┗戊 午(丙 丁)正官・偏官 絶 ⇔庚午印綬

    午未空亡

 ↓↑

 アメリカ合衆国の

 政治家・外交官・著述家・物理学者・気象学者・印刷業者

 凧を用いて雷が電気であることを証明

 米100ドル紙幣の肖像

 米50セント硬貨に1963年まで彼の肖像が刻印

 ↓↑

 己を含めて権力の集中を嫌った

 『フランクリン自伝』

 ↓↑

 フランクリン十三徳

 『自伝(第6章)』

 1728年

 「道徳的完全に到達する大胆で難儀な計画」

 の理想を実行するため

 自らの信念を十三の徳目にまとめた

 ↓↑

 節制=飽くほど食うなかれ

    酔うまで飲むなかれ

 沈黙=自他に益なきことを語るなかれ

    駄弁を弄するなかれ

 規律=物はすべて所を定めて置くべし

    仕事はすべて時を定めてなすべし

 決断=なすべきをなさんと決心すべし

    決心したることは必ず実行すべし

 節約=自他に益なきことに金銭を費やすなかれ

    浪費するなかれ

 勤勉=時間を空費するなかれ

    つねに何か益あることに従うべし

    無用の行いはすべて断つべし

 誠実=詐りを用いて人を害するなかれ

    心事は無邪気に公正に保つべし

    口に出すこともまた然るべし

 正義=他人の利益を傷つけ

    あるいは与うべきを与えずして

    人に損害を及ぼすべからず

 中庸=極端を避くべし

    たとえ不法を受け、憤りに値すと思うとも

    激怒を慎むべし。

 清潔=身体、衣服、住居に

    不潔を黙認すべからず

 平静=小事、日常茶飯事、

    または避けがたき出来事に平静を失うなかれ

 純潔=性交は

    もっぱら健康ないし子孫のためにのみ行い

    これにふけりて

    頭脳を鈍らせ、身体を弱め

    または自他の平安ないし信用を

    傷つけるがごときことあるべからず

 謙譲=イエス

    および

    ソクラテス

    に見習うべし

 ↓↑

 アリストテレスの「成金」考

 幸運に恵まれた愚か者の性格である

 良いものをすべて持っている気になっているために

 傲岸不遜

 ↓↑

 贅沢を見せびらかす

 金がすべての評価基準

 ↓↑

 自分好みのものに囲まれて生活しているため

 他人が別の好みを持っていることを忘れる

 ↓↑

 自分が官職につくべき人間だと考える

 金持ちであることの心得がまだできていないために

 金持ちであることにつきものの欠点を

 古くからの金持ちよりもっと悪い形で持っている

 ↓↑

 成金が不正行為に手を染めるのは

 悪意からではなく

 傲慢や抑制力のなさからである

 ↓↑

 第一次世界大戦中

 成金と呼ばれる人々を

 事実上標的にした戦時利得税を創設し

 税収増加に繋げた

 結果として成金が国家の財政を潤したが

 成金を羨み、反感を抱く人間もいた

 ↓↑

 歩兵、香車、桂馬、銀将

 が成った場合は、以降、金将と同じ動きとなり

 その駒を裏返す

 この4種の駒の裏側に書かれている文字は

 「金」を崩した文字・・・?

 「と金」は金同様の動きをするにも関わらず

 奪取されたら「歩」の元の機能性に戻る

 ↓↑

 社会変動の最中(戦争)で

 急激に裕福になった階層(ニュウリッチ・ヌーヴォーリシュ)

 庶民や貧困層が

 急に莫大な金銭や財産を持つ

 富裕層に変身する現象(成り上がり者・アップスタート)

 第一次世界大戦による

 「大戦景気」によって

 急に富裕層に転じた者を指す

 して使うようになり、一般に広まった

 事業や技術が成功し裕福になった者

 社会的地位が高い仕事の従業者

 「勝ち組」も「成金」と呼ばれる・・・

 ↓↑

 金持ち要因を頭に付けて

 炭鉱成金、船成金、土地成金、石油成金

 事故成金、宝くじ成金

 戦争成金

 IT成金

 などと呼ぶ・・・

 彼らの建てた家を

 鰊(にしん)御殿

 小豆(あづき)御殿

 などとも・・・

 ↓↑

 カンジルって・・・ジク他意のゴカン・・・  10月11日・友引・斗宿・壬辰  2021年10月11日12時・月曜日        大運2021年10月(0歳) 戊戌 偏官  辛 丑(癸辛己) 印綬・劫財 衰⇔  戊┏戌(辛丁戊) 偏官・印綬冠帯⇔   冲    戊  偏官  壬┗辰(乙癸戊)   ・傷官 墓⇔  丙 午(丙 丁) 偏財・偏財 胎⇔    午未空亡

 07時~09時   冲    戊  偏官  甲┗ 辰(乙癸戊)食神・傷官墓墓⇔  冲 (月日)戌辰  六害(年時)丑午  支破(年日)丑辰  ↓↑

 10日  旧9/5  寒露・鴻雁来  晩秋・先勝  箕宿・辛卯・・・3合乙傷官  ↓↑  11日  旧9/6  寒露・鴻雁来  晩秋・友引  斗宿・壬辰・・・比肩・冲戊偏官  ↓↑

 12日  旧9/7  寒露・鴻雁来  晩秋・先負  女宿・癸巳・・・劫財  ↓↑  13日 冥星 月  旧9/8  寒露・菊花開  晩秋・仏滅  虚宿・甲午・・・食神・三合丙偏財  ↓↑  14日 土星 月  旧9/9

ー↓↑ー 「朔、上弦、望、下弦」  ↓↑  朔(さく)  新月(しんげつ)  二日月、既朔(きさく)  三日月(みかづき)  上弦(じょうげん)  半月、七日月、弓張月  十三日月、十三夜(じゅうさんや)  十四日月、小望月(こもちづき)       幾望(きぼう)、待宵の月(まつよいのつき)  十五日月、十五夜、望月(もちづき)、満月(まんげつ)  十六日月、十六夜(いざよい)、既望(きぼう)  十七日月、立待月(たちまちづき)  十八日月、居待月(いまちづき)  十九日月・寝待月(ねまちづき)・臥待月(ふしまちづき)  二十日月  更待月(ふけまちづき)  下弦(かげん)  半月  二十三日月・弓張月  晦(つごもり)

  ↓↑  『明月記』(めいげつき)・・・「・・・鑑定団」  鎌倉時代の公家  「藤原定家の日記」  治承四年(1180年)~嘉禎元年(1235年)  までの56年間にわたる「日記」  別名  『照光記』・『定家卿記』  「日本天文遺産」  「自身は「愚記」と読んでいた。   没後、定家の末裔内では  「中納言入道殿日記」の称を用いたが   一般的には  「定家卿記」の名称が用いられていた」  「定家の日記=定家の奥義書『明月記』」   ↓↑  「客星」  寛喜二年十一月一日条  (1230年12月6日)  正体は彗星  同四日条には  「この星朧々として光薄し。その勢い小にあらず」   ↓↑  十一月二日  陰陽師  「安倍泰俊(陰陽寮漏刻博士)」  に、過去の客星の出現例を訊いた  過去の客星出現の際に  どのような凶事が起きたのかを知ろうとした  8例のうち  3例が超新星の記録   ↓↑ 超新星残骸  寛弘三年四月二日  1006年5月1日  1006 おおかみ座  天喜二年四月中旬以後  1054年     1054 おうし座 かに星雲  治承五年六月二五日  1181年8月7日  1181 カシオペヤ座   ↓↑  「後冷泉院   天喜二年 四月中旬以降 丑時   客星 觜参度 見東方 孛天関星 大如歳星」   ↓↑  干支 丙午     寛弘 三年     皇紀 1666年・・・壱千六百六拾六  中国  北宋 景徳 三年  遼  統和 二十四年・・弐拾四  朝鮮  高麗 穆宗 九年・・・・玖

  ↓↑  「赤気」  空に現れた赤い光  オーロラ  建仁四年正月十九日  1204年2月21日  同月廿一日  1204年2月23日  京都で定家が「赤気」観察記録  「秉燭以後、北并艮方有赤気   其根ハ如月出方   色白明、其筋遙引、如焼亡遠光   白色四五所   赤筋三四筋   非雲、非雲間星宿歟   光聊不陰之中   如此白光   赤光相交   奇而尚可奇   可恐々々」

ーー↓↑ーー  ・・・ニガイ(苦い)米のクニ     アマイ(甘い)日のクニ     イカレポンチ(志那)のクニ・・・  おろかなヒトビトの諸国の政治屋はカネ目収奪のモウジャ・・・?  ↓↑    ↓↑   ボクの「古事記字源」の発端・・・ https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2021/10  ↓↑  干支歴 http://meisiki.bake-neko.net/keisanBXG4.html

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page