top of page

何のための「沈黙(だんまり)」か・・・

2022/3/30・水曜日・・・追加添加文・・・

Ukraineの戦火のヒトビトに・・・

「鎮魂歌」・・・Requiem(レクィエム)・・・

「己の安息の歌」を・・・

teste David cum Sibylla・・・

世界が灰燼に帰す日・・・で、あろうとも・・・

個々人、各々の認識思惟がオワル時は世界も終わる・・・

To Be or Not to Be」・・・?

that is the question.」・・・?

「生きるべきか、死ぬべきか」

 Should I live or die?

 ↓↑

Should I keep it alive or kill it?

「生かすべきか、殺すべきか」

 To do, or not to do, that is the question.

 ↓↑

It's all up to me(you) whether make or break

「生かすも、殺すもオレ次第」

It's up to me to save or kill

 ↓↑

権力を握った

 「生殺与奪者」は「自己の不死」を悟った

 ・・・他者のイノチの長短・・・己の「延命」にも限界・・・

「生きている間にヤルことは」・・・決断の選択と覚悟・・・

 ↓↑

 「殉教者」はダンマリを止めて「シ」を選んだ・・・

 「非殉教者」はダンマリを始めて「カクレ」を選んだ・・・

 「背教者」は「イノチ」を維持し「ハンモン」を選んだ・・・

 ・・・?・・・

 腐汚填・・・くたばれ・・・

 填(デン)・ 填(テン)・ 填(チン)・ 填(ジン)・ 填(シ)

 填(ふさぐ)・ 填(ふさがる)・ 填(はめる)・ 填(うずめる)・ 填(うずまる)

 ↓↑

 ・・・13:00・ETV・「こころの時代~宗教・人生~「母なる神への旅~遠藤周作“沈黙”」・・・ナゼ、「母なる神」なんだか?・・・ナゼ、「こころの時代」なのか?・・・「脳ミソの時代」は人類発生から綿々と現代まで続いてきているのは当然なのに、脳ミソは「こころ」の居場所だろうが、「こころ」のナニを求めているんだか?・・・求めているのが人間が「漢字の意味」で考えている「狡い狐と、腹黒い狸-アン」なのか?、一所懸命に生きている「狐」と「狸」に申し訳ないが・・・家畜化された「牛・馬・羊・犬」は化けないが、人間の恨みを果たしてくれる「猫」は化けるが「則天武后」によって「12支」から外され、その居場所は「鼠(ねずみ)」になってしまった(?)・・・  「ネコの女神」、紀元前4000年紀後半には「ライオンの化身」だったらしいが、紀元前1000年頃には「猫」に変身し、この女神はラーの妹、妻、プタハ(Ptah)の娘で、そして女性、妊婦、主婦の守護神「バステト(Bastet)=牝猫=セクメト (Sekhmet)= 」となり、「アペプ(Apep)=アポピス(Apophis)=毒蛇の大蛇」をやつける「エジプトの女神」になった・・・  だが、星座はラランド(フランス天文学者・天文書、「ラランデの暦」の著者)が1799年に「ねこ座(猫座・Felis)」として位置は与えるまで存在しなっかた・・・古代エジプトのサイスの王、ファラオに「ネコ1世(Necho I)・在位紀元前672年~前664年)」や、「ネコ2世(Necho II)=ネカウ(Nekau II)=ネクタネボ・第26王朝のファラオ(在位紀元前610年~前595年)がいた。「エルビス・プレスリーの当て字が中国では「猫王」らしい.・・・だが、「ネコ王」の名前の「音」は「猫(ねこ・ビョウ)」には関係ないらしく、「cat・ラテン語フェーレス(カッタ)・ギリシャ語アイルロース(ガタ=GATT)」でもなく、「ヘブライ語ハトゥール」でもなかったが・・・中国語「猫(マオ)」も「ネコ・ネカウ」には訛り難いが、「ミャォ(myalo)」→「ニャォ(nyao)日本語」→「Necho・Nekau」?・・・英語は「mew・meow」だが、ヨーロッパはほとんどが「ミャ(mya~)」・・・  だが、「ネコ王」の所在したエジプトの「サイス」はアレクサンドリアの東(卯・兎)に位置し、ブバスティスは東南(辰・龍)、ヘリオポリスはほぼ南東(巳・蛇)に位置する・・・猫のミイラが埋葬され、その発掘から  「ブバスティスでは「猫」はバステトの聖なる獣とされ、他の崇拝地は、メンフィス、ヘリオポリス、テーベ、レオントポリス、ヘラクレオポリスでも崇拝されていた」  らしいから、「ネコ王」は「ネコの鳴き声」の「mjw(ミウ・メイウ)・mȧu(マウ)」→「ニャォ~」になったカモ・・・  日本地理上の「根古(ねこ)岳」は「熊本県阿蘇郡高森町」、「上田市真田(菅平高原)・須坂市の境界」にもある。寝そべったネコの耳に観えるらしい・・・  で、「根古(ねこ)」の名前がつく「天皇」だが、 ーーーーー    七 大日本「根子(ねこ)」彦太瓊天皇    八 大日本「根子(ねこ)」彦国牽天皇    九 稚日本「根子(ねこ)」彦大日日天皇  二十二 白髪武広国押稚日本「根子(ねこ)」天皇  四十一 大倭「根子(ねこ)」天之廣野日女尊  四十二 倭「根子(ねこ)」根子豊祖父天皇  四十三 日本「根子(ねこ)」天津御代豊国成姫天皇  四十四 日本「根子(ねこ)」高瑞浄足姫天皇  五十  日本「根子(ねこ)」皇統弥照尊  五十一 日本「根子(ねこ)」天推国高彦尊  五十三 日本「根子(ねこ)」天高譲弥遠尊  五十四 日本「根子(ねこ)」天璽豊聡慧尊  ・・・「彦=びこ・ひこ・ゲン」だが、「山彦(やまびこ)」は「こだま=木霊・木魂=こたま」=「谺(谷+牙)=こたま・カ・ケ」で、「反響音・音響」である・・・「こだま=兒玉・児玉」も嬰児、幼児の泣き声かも・・・「彦根」も「彦音」だったカモ・・・  ・・・多分、「長靴」を履いていた人物だろう・・・ ーーーーー  ・・・パチンコ屋の音・・・チィ~ン、ジャラ、ジャラ・・・  ナゼ、「パチンコ屋」ではなく、「カジノ屋」なのか?・・・「礼服、燕尾服」を着用して「パチンコ屋」で「政務活動費」でタマをハジクわけにはイケナイからなのか?・・・  「ジミン」は兎に角、何処が「イシン」なのか、哂っちゃうが・・・「ミンシン」も「コウメイ」も「同じ穴のムジナ」なんだろう・・・ムカシは「お祭り」の「博打場」を仕切っていたのは「ヤクザ」である・・・一所懸命に生きている貉(むじな)にも申し訳ないヤカラが「博打志向の政治屋」なんだろうが・・・  ラスベガスが「マフィヤの資本」で出来た場所だったし、そこで「15億円」を負けた「日本の政治屋」もいた・・・  マカオで「クジラ」とカモにされ、カジノで「106億8000万円」を負けたらしい製紙企業の御曹司がいた・・・「鯨鯢(くじら)=久志羅・櫛羅・久地楽」にも申し訳ない・・・  「オーストラリアの捕鯨反対のシー・シェパード環境保護団体=国際非営利組織?」の人間は「牛肉・豚肉・羊肉」、モチロン、「魚の刺身も焼身も煮身」も喰ってはいないんだろうが、随分とTVに映る姿、容貌はガッチリした体格で、イカツい。「国際非営利組織」なのに、ダレかからカネを施されているか・・・「シェパード(shepherd・Deutscher Schäferhund・German Shepherd Dog)=牧羊犬」なのに、そのうち、「シー・ドーベルマン」と名前を変更するかも・・・「ドーベルマン(人物名)」は元々、税金の徴収係だった。そして彼は「飼い犬をドーベルマン犬」として品種を改良し、それらの子犬は「軍用犬・警察犬」になっていった・・・  髑髏の海賊旗とマーク、恐喝して生活費を稼いでいるんだろうナッ・・・事実、「国際非営利組織?」の「アメリカのシー・シェパード」は日本から金をかすめ取った(カネで妥協?したのは日本の日本捕鯨協会・捕鯨調査団体?)・・・「勇魚取(いさなとり)・鯨突(くじらつき)」は商業捕鯨・・・  市民社会での「プチブル意識」・・・ボクも「ココロもミも同類の枠内」だろうが、生活で金銭的な余裕が無いし、ここには普段着で行けるようなパチンコ屋も無いが、潰れた「パチンコ屋の看板」が立っている・・・建設されるかも知れない「外人専用(?)のカジノ屋」にはコジキ姿では入場禁止かも・・・ ーーーーー  ・・・「狐狸-庵センセイ(撰所為)」の「沈黙」だった・・・ボクも八歳頃に小児結核で毎日の日々が太ももに「ストマイ=ストレプトマイシン(Streptomycin・抗生物質)」の注射針をうたれていた。トウゼンだが、その時間帯は何処かに逃げ隠れては捕まり、観念して痛さの瞬間を知ったが、死ぬと云うコトは知らなかった。病院に入院し、そこで友だちになり、病棟の廊下を走り回った同年代の子供たちは、ただ、その寝台から居なくなっただけだった・・・ただ、家に帰っていっただけだった・・・そして、オフクロの姉であるオバサン達がやってきては、ボクの頭を抱いて涙を流す理由も知らなかった・・・   ↓↑  「セバスチャン・ロドリゴ(岡田三右衛門)」・・・  1971年に篠田正浩監督が映画化した「沈黙(SILENCE)」は、ロスアンゼルススの「東宝・ラブレア邦画劇場」で観たが、そこでは「お菊」役の「岩下志麻」氏にあったコトがある。当時は(戦勝国)アメリカに滞在しているでけで「(日本人の)有名人」に逢えるチャンスがあったが、「ロス(羅府)= Los Ángeles・Los Angeles・洛杉磯」の日本人町は「little・東京」と呼ばれていたが、「日本の田舎の商店街」みたいな感じだった・・・そこからかなり離れた場所の「ラブレア邦画劇場」では「日露戦争題材」の映画(日本海大海戦?・1969年)も観た記憶もあるが・・・隣席の日系人のオバァさんは「ムカシの日本人はエラカったし、強かったんだネッ」だった・・・  「愛は死にますか(防人の詩)」は1980年の別な映画の主題歌である・・・「愛」は死なないが、人間は「死ぬ」し、「殺される」・・・ヴィルス感染の「鶏・鷄=にわとり=雞」も人間に喰われる前に処分される・・・「ひよっこ」を観て喰えるのか・・・それでも、人間は「卵(たまご)=玉子」はクウだろう・・・?  後、日本に帰国したボクはオフクロの本棚にあった原作の「沈黙」を読んだが・・・   ↓↑  今日(12月3日土曜日)、ETVの番組で遠藤周作の「沈黙」がやっていた・・・そこで、TVの中で語られていた言葉を拾ってみたが・・・  「長崎」、「隠れ切支丹」、「棄教」、「踏み絵」、「殉教」、「クリストファン・フェレイラ」、「ロドリゴス」、「吉次郎」、「長崎奉行」、「初穂あげ」、「刺身二切れ」、「お膳二」、「箸二本(一膳)」、「オラショ(oratio・ラテン語祈祷文)」、「イエス」、「ユダ」など・・・などのコトバが発せられていたが・・・  詰まる所は「カミの存在の有無」が問題のようであった・・・どうやら「キリスト」を「人間」であったと考えたくないらしい・・・タイトルも「母親のようなキリスト(母なる神)」で、「(聖母)マリア」に視点の始点を「母の慈愛(?)」に替えたいようであった・・・聖書の中で「キリスト」は家族関係の「母、父、兄弟、姉妹」を否定しているのだが、現実の「家族」を否定しているワケではない。「家父長制度」としての「夫婦・親子・兄弟姉妹」関係の「序列」の否定であった・・・それは、すべての人びとが「父=神」の下の秩序規範に従え、と云うコトである・・・   ↓↑   マタイ福音書  「12:46 彼がまだ群衆に話している間に   見よ   彼の母と兄弟たちが外に立って   彼に話をしようとした。  「12:47 ある人が彼に言った  「ご覧なさい   あなたの   お母さんと兄弟たちが外に立って   あなたに話をしようとしています」  「12:48 しかし彼は、自分に知らせた人に答えた  「わたしの母とはだれか。   わたしの兄弟たちとはだれか」  「12:49 自分の弟子たちのほうに手を差し伸べて言った  「見よ   わたしの母とわたしの兄弟たちだ!   「12:50 だれでも   天におられる   わたしの父の   ご意志を行なう者   その者が   わたしの兄弟 また姉妹 また母なのだ」   ↓↑  「キリスト自身」の立場は、「従来の親子(家父長)関係序列」の否定であり、「旧来のユダヤ教組織秩序」と、「旧来の俗性・慣習」の否定であり、「神(父)の意志」の下での「社会的人間」としての「法的な枠内の普遍性の喧伝」であった・・・  既に「神の意志」とは「モーゼ」が「十戎」の中で述べているが、イエスの拠り所も「十戎」でしかない。しかも「十戎」が弊害化した証拠は度重なる「預言者の出現」で理解出来るだろう。彼らは預言というよりは「警告者」であった。「国内での律法(十戎)の誠と義」の実践のエゴ的、欺瞞的な蔓延への警告である・・・  「十戎」での重要なのは人間の日常諸関係で相互に「騙すな・盗むな・殺すな」である。「差別するな=相互愛?」はキリスト自身の「思想」であろう・・・「ユダヤ人はユダヤ国内でのエゴな生活はヤメロ、ッ」である・・・キリストは「愛国主義者」であり、「民族主義者」であったのだ・・・  「ユダヤ国内での支配階級=王族+宗教家(ラビ)」の思想的堕落が「国際関係(ローマ帝国)」での属国化をも招いている、と・・・当然である。「国家主義的な思想の基盤」は「唯一神(ヤハウェ)」での「国家的、国民的統合」である・・・コレがなければ「戦争」にも負ける、捕虜にもなる・・・「ローマ帝国」は「オリンポスの多神教」だが、「政治組織と軍団組織」は実質「政教分離」の「帝国市民国家=軍体」で、当時の「先進国」なのである・・・ユダヤ王国は三流国家だった・・・  「神(父)の意志」とは「自分自身の日常規範(十戎)をココロに問え」である・・・「神」は「ココロの中の自己反省の鏡」である・・・「神」は「実在の対象」でもなくてイイ・・・問題は「十戎」を守るか、どうかの問題である・・・  残念ながらキリストは、彼に先行したギリシャ哲学者のように不遜にも「自分自身が学び、更に熟考、熟慮した自分の思想である」とは云えなかった・・・  「比喩」としての「神」、その「名の下」で個々人の「農耕・農業作業」を「比喩」として「当然の生き方」を説得させる方が、識字力も無く、事象判断も的確でなく、生活が貧しく、病で苦しみ、コトバの理解力も乏しい人々を納得させ、組織化するには簡単だった・・・だが、「武装化」はしなかった・・・「ローマ帝国提督ポント・ピラト」が背後に控え、「軍事力」も「自国裁判権」も無い「属国ユダヤ王国」では「武装化」は出来なかったのだ・・・キリストの現実的現状分析(?)は、我満忍耐の段階であり、臥薪嘗胆の段階であった・・・「汝の敵」を取り敢えずは「懐柔」せねば、「ユダヤ国家」自体が元も子も無くなる・・・  ↓↑  取り敢えずは「キリストの弟子」達は職種は様々だが、「聖書」を記録できたのだから「教養」はあった・・・弟子たちの選択、そして役割分担も周到・・・4人の「漁師」である「ペテロ(シモン)、アンデレ、ヨハネ、ヤコブ」は「舟」を操れただろう。「ローマ帝国の税金徴集の取税人」の「マタイ」は「行政能力」はあった。「熱心党員」であった「シモン」は「軍事的作戦能力」。「イスカリオテ・ユダ」は「キリスト集団」の会計係だったから計算と数字には強かったハズである・・・  ↓↑  そして、国内大衆の組織化には「奇蹟」が「必要」であった・・・「奇蹟」は弟子たちの創作であったのか?、それとも事実か?・・・病人の「病の速成回復」、「意識をなくした人間の蘇生」が事実なら、時代のキリストは「医者・医術者」であったろう・・・パンと小魚の数千人(五千~七千)への食糧配給は「買い置き準備」のトリック、「海上歩行」も浮き袋、綱渡りトリック(?)で説明できるカモ・・・彼の時代の「科学技術(錬金術)」は侮れないだろう・・・もし、「種の有る奇術師」でなければ、「宇宙人の仕業」であるカモ・・・  兎に角、組織としての信者獲得には「奇蹟」が必要であった・・・ ーーーーー   ↓↑   「神の御加護」は、古代エジプトにも、古代ギリシャにも必要だったが「祀られる」のは擬人化された「動物・植物・山自体・天文、自然現象」である・・・様々に生きて存在するモノが「神々」であり、彼らの「力」は人間が所有してはならないモノ、人間には「所有出来ないモノ」であることを知っていた・・・特に翼で空を飛ぶ「鳥・禽」には憧れたのに違いない・・・  「ゾロアスター教」は紀元前6世紀頃だから比較的新しい「善悪二元、光と闇、白と黒の相対立する宗教」で、「抽象化段階」の「法的な社会宗教」である・・・  で、多神教の「神々」は彼らの世界では「分担領域」が決まっていた。「神々の階級序列」も・・・決められているモノとして「人間」は考えていた・・・神々の序列の決定は「地域的な人間集団の共同、協働社会」を反映した「暴力秩序」の象徴でもある・・・  親の食糧確保の「分限領域」で、その縄張りから出ていかざるを得ないのは子供達の兄弟姉妹のダレかである。「分家、分散化」していった「人間社会」は、再度、結集、合同せざるを得ない状況に遭遇するのは必然である。それは「気候変動・自然災害・疫病」での「飢饉」と人口減少であろう・・・食糧不足は狭い領域での他者から暴力的な強奪、掠奪(略奪)と分配で、共同体間の妥協もあったろうが、それらの暴力行使は広い範囲に拡散化し、支配領域も拡大していった・・・  世界中の「戦の時代」は「食糧と奴隷を確保」出来るか、どうかの争いである・・・「食糧領域の確保」が一段落すれば、「支配階級内」で支配権の継承、身内の骨肉争いが始まる・・・  キリストの「出発点」は「ローマ帝国(ユピテル=ゼウス・マルスなどの神々)」との対立での「自国の神(エヒイェ=ヤハゥェ)」の「自覚」と復興であり、国際的には「愛国主義=熱心(党)」としての「自国解放」であった。だが、キリストは、対「ローマとの武力闘争」を自国で組織化出来なかったのだ・・・占領軍の力は強力だった・・・Pontius Pilatus ポンティウス・ピーラートゥス)ローマ帝国ユダヤ提督・・・「GHQ」の「MacArthur」元帥・・・沖縄は「日本国」?・・・北方領土にミサイル?・・・  キリストではなく、反キリストであったユダヤ主義者の「サウル=パウロ」の世代は、もはや、「ユダヤ人国家=独立自治国家」の解放などは無理であった。「ユダヤ教の要」である宗教者、「ラビ(rabbi・rhabbi・アラム語 rabbin・ヘブライ語 rabbi」と、「ユダヤ国内支配階級」の「政治=戒律」の堕落・・・ローマ帝国(護民官・神祇官・多神教)の属国、植民地提督の支配に甘んじる最下層の種族の「唯一神族」であった・・・  「サウル=パウロ」は気付いたのだ。「ユダヤ人、キリストのユダヤへの愛国的な意図」を・・・だが、キリストの「正義と義人」の追求、実践行為は「ユダヤ国家枠内」のモノであった・・・しかも、マヌーバーであったとしても、「王のモノは王へ、神のモノは神へ(新約マタイ22:17-21・マルコ12:14-17・ルカ20:22-25)」で、キリストは、未だ段階的には「暴力的な権力奪取の組織化」は出来なかった・・・キリストの磔刑後、  「サウル=パウロ」は  「ローマ帝国属国としてのユダヤ人支配層の堕落」、  そして、更に気付いたのだ。  「ローマ帝国内自体の市民=軍隊の階級没落」、  「ローマ帝国の属国の地方異教徒の国家内の身分格差の差別」  を・・・  ギリシャ系のユダヤ人であった「サウル=パウロ」は「ローマ市民権」を有する「ローマ帝国人」でもあった・・・   ↓↑  紀元前46年  独裁官となったカエサルは植民地属領民にも「ローマ市民権」を与えた・・・「教師と医師の職にある者にその期間中は授与する事を定め、味方についた在地の有力者にも市民特権を分け与えた」・・・「解放奴隷の公職門戸開放」・・・「陪審員資格を40万セステルティウス(sestertius)以上の資産を持つローマ市民への解放」  紀元前27年  アウグストゥス(Augustus・オクタウィアヌス・アウグストゥス)は「属州民が補助兵に志願し(その間属州民税は免除。兵役こそが最高の税であり、金の税は兵役の代償)、満期除隊した際に世襲のローマ市民権を与えることを定めた。市民=戦士・・・ローマ市民権を獲得するために多くの人材が集まり、ローマ軍は強力な軍隊となった」・・・だが、「傭兵」は「軍体」を弱体化するだろう・・・   ↓↑  キリスト生存期間のローマ皇帝  紀元前14年9月18日~紀元37年3月16日     13・12・11・10・9・8・7・6・5・4・3・2・1・紀元2  皇帝在位  ティベリウス・ユリウス・カエサル  (Tiberius Julius Caesar)  紀元33年  ローマでの金融危機に国家資金を投入  イエス・キリストの処刑・・・33歳   ↓↑  新約・ルカ  テベリオ(ティベリウス)の  治世15年に?・・・紀元前14年+15=紀元2年?・・・   ↓↑   ・・・キリスト公生涯は30歳~33歳?   ↓↑      紀元2年=キリスト30歳?  バプテスマのヨハネが現われ  イエス・キリストの十字架、  磔刑までの約三年半の期間・・・?   ↓↑   皇帝治世15+3年→キリスト30+3歳→西暦4年?  公生涯(Ministry of Jesus)が始まった・・・?  ・・・皇帝治世の15年=紀元2年→キリスト30歳+3                      30+33=63歳?      ・・・皇帝治世西暦15年→キリスト15歳+3=18歳?   ↓↑  パウロ=サウロは「異国の異邦人の洗脳化」、そしてローマ帝国内での「奴隷の洗脳化」と「ローマ市民のキリスト教の組織化」に奔走した。理由は単純である。「キリスト教の国際化」である・・・ユダヤ人のローマ帝国からの独立解放はローマ帝国内の最下層の「奴隷解放」をも土台にしなければムリである、と・・・あるいは、ローマ帝国内のユダヤ人市民権の拡大は「ユダヤ-キリスト唯一教」ではムリである、と・・・結論は「万民相互の慈愛のキリスト教」での「国際化」である・・・だが、本音は「ヤハウエの民族国民」・・・ ーーーーー  「沈黙」の考察だったのに・・・下敷きに押し潰されてしまった・・・   ↓↑  「バテレン追放令」   ↓↑・・・禁教令        1565年        永禄八年        1569年        永禄十二年        正親町天皇の追放令   ↓↑   ↓↑        1597年        慶長二年一月        豊臣秀吉のバテレン追放令        ↓↑       「十一箇条の覚書」        1587年7月23日        天正十五年六月十八日       「吉利支丹伴天連追放令」        伴天連追放令        1587年7月24日        天正十五年六月十九日        ↓↑        1596年(丙申年)        文禄五年        10月19日        サン=フェリペ号        四国土佐沖に        漂着        (サン=フェリペ号事件)        日本人奴隷売買の発覚        文禄五年十月二十七日        1596年12月16日から        慶長元年改元        ↓↑        1597年1月        慶長二年一月        筑前箱崎(福岡県福岡市東区)で        豊臣秀吉が発令        24人のキリシタンが        京都・一条戻り橋で全員、        左耳を切り落とされ引き回され        処刑   ↓↑   ↓↑        1612年        慶長十七年        1613年        慶長十八年        江戸幕府の        キリスト教を禁ずる法令        1614年        慶長十九年   ↓↑   徳川家康のキリスト教禁止令    「長崎」・・・島原の乱(天草一揆)         寛永十四年十月二十五日        (1637年12月11日)           ~         寛永十五年二月二十八日        (1638年4月12日)         天草四郎時貞        (益田四郎         ジェロニモ(Geronimo)         フランシスコ(Francisco))      ・・・本質は「百姓一揆」である・・・         有馬村のキリシタンが中心となって         代官所に強談に赴き         代官・林兵左衛門を殺害         十一月十四日        「本渡の戦い」・・・「本渡」?         富岡城代の         三宅重利(藤兵衛、明智秀満の子)         を討ち取る         1月6日         長崎奉行の           ↓↑         神尾元勝(1634年~1638年)             由井小雪の乱を鎮圧         榊原職直(1634年~1641年)             軍令違反で長崎奉行は免職         大河内正勝(1638年~1640年)           ↓↑         依頼を受けた         オランダ商館長         クーケバッケルは、         船砲五門(ゴーテリング砲)を陸揚げし         幕府軍に提供し         デ・ライプ号とベッテン号         を島原に派遣し、   ↓↑    海から城内に艦砲射撃  「出島」・・・シドッチ・新井白石・  「隠れ切支丹」  「棄教」・・・拷問  「踏み絵」・・・マリア、キリストの青銅像  「殉教」・・・・踏み絵、拷問で棄教しなかった者達の   ↓↑     死刑、死亡  「クリストファン   ・フェレイラ」   ↓↑・・・(Cristóvão Ferreira)   ↓↑    1580年(天正八年)頃         ~         1650年11月4日        (慶安三年十月十一日)         ポルトガル出身 カトリック宣教師・イエズス会士         拷問によって棄教し、転びバテレン         改名の日本名         沢野忠庵         キリシタン取締り、弾圧協力者         日本人妻を娶った         1644年(正保元年) キリスト教批判の        「顕疑録』を出版         天文学書の        「天文備用」         医学書        「南蛮流外科秘伝」を著          ↓↑                    管区長代理の棄教は         多くの宣教師が日本潜入志願         潜入宣教師たちは、         捕縛され、殉教し、棄教         棄教した司祭の中に   ↓↑    ジュゼッペ・キアラ・・・  「ロドリゴス」   ↓↑ ・・・ジュゼッペ・キアラが   ↓↑    小説「沈黙」のモデル  「吉次郎」・・「吉の次の郎」には   ↓↑    兄と妹がいて殉教  「長崎奉行」・・・・・  「初穂あげ」・・・・・隠れ切支丹の儀式  「刺身二切れ」・・・・儀式の供え物  「お膳二(二台)」・・・・・・  「箸二本(一膳)」  「オラショ(oratio・ラテン語の祈祷文)」   ↓↑  「イエス」・・Jesus・Christ・・・イエス基督   ↓↑    ナザレのキリスト         移鼠(景教・中国)         イッサ(インド・ネパール)         イーサー(アラブ)・・・   ↓↑    耶蘇教・邪蘇教・天主教  「ユダ」・・・ジュダ・Judea・猶太・ 犹太         猶(なお・ためらう・ぐずる・のばす)         犭+酋(八酉)             酉=西+一             猶子(ユウシ・甥、姪・養子)             猶予(ユウヨ)・・・執行猶予?             夷猶(イユウ)=周章夷猶                    周章狼狽                    あわてたり                    ぐずたり             皇猶子(コウユウシ)             皇室で             兄弟・親類、他人の子と  ↓↑         親子関係を結ぶ制度 ーーーーー  ・・・「密教」にならざるを得ないのは「宗教」ではないからだろう・・・「殉教」でなくても殺されるのは「人間の生き方」の問題である・・・人間が究極的に考え出した「神」は「殉教」を望んではイナイ・・・問い掛けるのも「神」に対してではない。エゴな「自分自身のココロ」に自己反省として問い掛けるのだろう・・・  ・・・ツヅク・・・ねる・・・12月5日の朝4時10分?!・・・


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page