top of page

北海道・十二シチョウ・・・占守(シュムシュ)郡


 「ルール厳守」に「素直な日本軍人兵卒(日本人)」のプライド・・・?


 北海道支庁設置条例

 (昭和23年9月27日

  条例第44号)


 第1条

 地方自治法

 第155条

 第1項の規定により

 北海道に

 北海道支庁を置く

 ・・・十二支庁ではなく

   「十三支庁」である・・・?

 12支+1支=13支→・・・

      +=十三シ=壱拾参詞(史・肆)

   シ

   肆=镸+聿

     丨+一+厶+肀+二

     シ

     つらねる

     ならべる

     ・・・「奈良・奈羅・楢」部留?

     ほしいまま

     みせ

     つらねる・ならべる

     つらなる・ならび

     列・陳列

     店・市場・品物を並べる

     ほしいまま

     気まま・ほしいままにする

     罪人をさらす

     さらしものにする

     ゆえに・だから・まことに

     尽くす・力を尽くす

     努力する・努める

     広げる・のばす

     とうとう・遂に

     極める・極まる

     大きい・長い・はなはだ

     はやい・はやく

     契約書などの文書で

     書き換えを防止に

    「四」

     の代わりに用いる

    「大字」

     ↓↑

 ・・・「十三支庁」内の

 市町村の「名前の漢字」は

     「音」のみを

     「当て字」としたのか・・・?

 石狩支庁・・・当別(トウベツ)

 渡島支庁・・・知内(シリウチ)

        木古内(キコナイ)

        七飯(ナナエ)

        鹿部(シカベ)

        八雲(ヤクモ)

        長万部(オシャマンベ)

 檜山支庁・・・乙部(オトベ)

        奥尻(オクシリ)

        今金(イマカネ)⇔今兼?

 後志支庁・・・蘭越(ランコシ)

        ニセコ(アイヌ語の

        ニセイ・コ・アン・ペッ

        nisey -ko -an -pet

         峡谷・に・ある・川)

        真狩(マッカリ)

        留寿都(ルスツ)

        喜茂別(キモベツ)

        倶知安(クッチャン)

        共和(キョウワ)

        岩内(イワナイ)

        神恵内(カモエナイ)

        積丹(シャコタン)

        古宇(フルウ)

        古平(フルビラ)

        仁木(ニキ)

        余市(ヨイチ)

 空知支庁・・・夕張(ユウバリ)

        岩見沢(イワミザワ)

        美唄(ビバイ)

        芦別(アシベツ)

        赤平(アカビラ)

        茂尻(モジり)

        三笠(ミカサ)

        歌志内(ウタシナイ)

        奈井江(ナイエ)

        由仁(ユニ)

        月形(ツキガタ)

        浦臼(ウラウス)

        妹背牛(モセウシ)

        雨竜(ウリュウ)

        幌加内(ホロカナイ)

 上川支庁・・・士別(シベツ)

        名寄(ナヨロ)

        富良野(フラノ)

        鷹栖(タカス)⇔高須・高州

        当麻(トウマ)

           當麻・当摩・當摩

           たいま・たぎま・たえま

           神奈川県相模原市南区

        比布(ピップ)

        愛別(アイベツ)

        占冠(シムカップ)

        和寒(ワッサム)

        剣淵(ケンブチ)

        美深(ビフカ)

        音威子府(オトイネップ)

 留萌支庁・・・留萌(ルモイ)

        増毛(マシケ)

        苫前(トママエ)

        羽幌(ハボロ)

        初山別(ショサンベツ)

        遠別(エンベツ)

        天塩(テシオ)

        幌延(ホロノベ)

 宗谷支庁・・・稚内(ワッカナイ)

        猿払(サルフツ)

        浜頓別(ハマトンベツ)

        中頓別(ナカトンベツ)

        枝幸(エサシ)⇔江差

        豊富(トヨトミ)

        礼文(レブン)

        利尻(リシリ)

 網走支庁・・・網走(アバシリ)

        紋別(モンベツ)

        斜里(シャリ)

        訓子府(クンネップ)

        置戸(オケト)

        佐呂間(サロマ)

        遠軽(エンガル)

        湧別(ユウベツ)

        興部(オコッペ)

        雄武(オウム)⇔鸚鵡・王蟲

        大空(オオゾラ)⇔霄=雨+肖

           女満別

          (メマンベツ)町と

           東藻琴

          (ヒガシモコト)村

           の合併

           肖=似る・かたどる

 胆振支庁・・・室蘭(ムロラン)

        苫小牧(トマコマイ)

        登別(ノボリベツ)

        伊達(ダテ)

        豊浦(トヨウラ)

        壮瞥(ソウベツ)

        白老(シラオイ)

        厚真(アツマ)

        洞爺湖(トウヤコ)

        安平(アビラ)

        むかわ(鵡川)

 日高支庁・・・日高(ヒダカ)

        平取(ビラトリ)

        新冠(ニイカップ)

        様似(サマニ)

        襟裳(エリモ)

 十勝支庁・・・帯広(オビヒロ)

        音更(オトフケ)

        士幌(シホロ)

        鹿追(シカオイ)

        新得(シントク)

        芽室(メムロ)

        中札内(ナカサツナイ)

        更別(サラベツ)

        幕別(マクベツ)

        豊頃(トヨコロ)

        本別(ホンベツ)

        足寄(アショロ)

        陸別(リクベツ)

        浦幌(ウラホロ)

 釧路支庁・・・釧路(クシロ)

        厚岸(アッケシ)

        浜中(ハマナカ)

        標茶(シベチャ)

        弟子屈(テシカガ)

        鶴居(ツルイ)

        白糠(シラヌカ)⇔知らぬか

 根室支庁・・・根室(ネムロ)

        別海(ベツカイ)

        中標津(ナカシベツ)

        標津(シベツ)⇔篩別・死別

        羅臼(ラウス)

        色丹(シコタン)

        国後(クナシリ)

 ただし

 根室支庁

 所管区域中

 国後郡・色丹郡

 択捉(エトロフ)郡

 紗那(シャナ)郡

 蘂取(シベトロ)郡

 得撫(ウルップ)郡

 新知(シムシル)郡

 及び

 占守(シュムシュ)郡

 については当分の間

 これを適用しない(条例附則)・・・???

 ↓↑

 「占守島の戦い」

 太平洋戦争終戦後

 (終戦準備・戦闘停止 期間中)

 1945年(昭和20年)

 8月18日~21日

 千島列島東端の占守島で行われた

 武装解除中の

 大日本帝国陸軍

 占守島守備隊

 と

 ソ連が

 「日ソ中立条約」を

 8月9日

 一方的に破棄し

 対日参戦し

 8月18日未明

 占守島を奇襲攻撃した 

 ↓↑

 軍命により

 8月21日

 日本軍降伏停戦が成立

 8月23日

 日本軍武装解除

 日本兵捕虜の大勢が

 法的根拠無く拉致され

 シベリアへ抑留された

 ↓↑

 ソ連側の情報

 日本軍死傷者1000名

 ソ連軍の死傷者1567名

 ↓↑

 日本軍による推定

 日本軍の死傷者は600名程度

 ソ連軍の死傷者は3000名程度

 ↓↑

 by 「ウィキペディア(Wikipedia)」


 ・・・4月5日(水曜日)20:15、探検バクモン「長崎・かくれキリシタンの里・かくれキリシタンの歴史が息づく長崎市・外海へ・ドロ神父・江戸時代の禁教政策を乗り越え、信仰は今も続く・神秘的な山里に眠るお宝を巡り・人間の密かな祈りの裏側を探る!」、「江戸時代のキリスト教弾圧の下、密かに信仰する人々が集まり住んだ長崎市・外海。「かくれキリシタン」と呼ばれる人々が今も暮らすその山里で、地域のお宝を探る!人目を忍んで集まった“祈りの岩”や、墓石に残る“ある風習”。民家で偶然みつかった“マリア観音”からは厳しい現状が。子どもが皆知る、宗教の壁を超えた“スーパースター”とは?世界遺産への推薦や映画化で注目が集まる禁教の歴史から、人間と信仰の関係に迫る!・・・司会、爆笑問題。サヘル・ローズ」、「パライソ(Paraíso)=ポルトガル語、英語のパラダイスparadise・天国、楽園=パラダイス=パライゾ=ハライソ)・オラショ(ラテン語オラシオ (oratio) に由来し、元々は ラテン語の祈祷文・隠れキリシタンの祈り歌)・生月島の隠れキリシタンたちのオラショは常に声を出した・ラテン語の「オラショ」には「対話」や「会話」の意味もある・「さん・じゅあん様の歌、だんじくの歌」、「マルク・マリー・ド・ロ(フランス語:Marc Marie de Rotz, 1840年3月27日~1914年11月 7日)は、パリ外国宣教会所属のフランス人宣教師(司祭)」・・・「沈黙」もせずに「饒舌(冗舌)」に祈祷文を読み上げた?って・・・「責任を感じた(?)キリスト」は困ったカナ・・・ ーーーーー  本日、隣町の病院に昼ごろにバスで「外来通院」・・・3月22日の三回目の入院手術後・・・今回から担当のお医者さんが変わった・・・「コレステロールが高い」って・・・これを抑える為に七粒の薬を八粒にするとのコト・・・病院の外の薬局で薬を処方してもらったのが15:40・・・16:20のバスではなく、15:51の鉄道で帰ろうと思い、息切れしながら駅まで急いだ。さすが階段はシンドイ・・・農協で食糧、タマゴ、メンチカツ、チョコレート等を買って、17:30頃に家に到着・・・コレストロールが高い?・・・ ーー↓↑ーー  今現在はNHKの「22:25総合診療医・ドクターG・吐き気が続いている・上腸間膜動脈(SMA)閉塞症=血栓、塞栓を原因として発症する腸管・腸間膜虚血症で致死的な腹部救急疾患・十二指腸閉塞、立ち眩みは脱水が原因」・・・「膵臓癌」・・・以下、ウイッキペデア・・・  「十二指腸(じゅうにしちょう・Duodenum)は、胃と小腸をつなぐ消化管である。全体の形 はC字状で長さは約25cm。十二指腸の名は、ターヘル・アナトミアを解体新書として和訳、刊行された際に、新たに作られた医学用語のひとつ」・・・   ↓↑  ラテン語では本来  duodenum=digitorum       duodenum(12)+digitorum(指)=「12本の指の幅」  ギリシャ語  Δωδεκαδάκτυλο(アルファベット転記で    dodekadaktylos  dodeka(12)+daktylos(指)   ↓↑  この部分の長さが指の幅の12倍ほどであることに由来・・・  ボクはテッキリ「陰暦、方位の12支」からの「十二支腸」のコトバだと思っていたが、「指」と「支」のチガイだった・・・「胃」と「小腸」を繋ぐ「C字状の長さ約25cmの腸」・・・「十二指腸は、膵液や胆汁 などが混ざった液体を分泌し、消化に関わる器官」・・・   ↓↑  で、「コレステロール」・・・以下も、ウイッキペデア・・・  「コレステロール (cholesterol) =C₂₇H₄₆O=コレステリン (cholesterin) =コレステロール分子自体を指すものではない。善玉と悪玉の違いは複合体を作るリポタンパク質の違いであり、これにより血管内での振る舞いが変わることに由来=主要な生体分子=膜組織が密集している細胞で構成される臓器に存在=成人の体内コレステロール量である100~150gのうち約1/4が脳に集中、約1/3が脳を含めた神経系統に集中」、  「動脈硬化叢に形成されるアテローム(血管の内側に詰まるカス)にも高濃度で存在。コレステロールが胆汁中で結晶化し、胆石となる。植物の細胞膜においてはわずかな量のコレステロールが認められるに過ぎず、他の種類のステロイド(フィトステロールもしくは植物ステロールと呼ばれる)が同様の役目を担う」、「コレステロールが生命維持に必須な役割を果たす物質」、  「悪玉コレステロール(LDLコレステロール:low density lipoprotein cholesterol、いわゆるbad cholesterol)の危険性を訴える。一方、悪玉コレステロールの対極には善玉コレステロール(HDLコレステロール:high density lipoprotein cholesterol、いわゆるgood cholesterol)が存在する。この両者の違いはコレステロールを体内輸送する際における、コレステロールと複合体を作るリポタンパク質の種類によるもの」   ↓↑  ・・・「リポタンパク質」って?・・・「リポタンパク質とは、血液中において水に不溶な脂質を、吸収部位や合成部位から使用 部位へ運搬するための複合体粒子」・・・「リポタンパク質(Lipoprotein)は、脂質が血漿中に存在する様態 で、脂質とアポタンパク質が結合したもの」・・・「HDLは動脈壁に溜まったコレステロールを回収して肝臓に戻す働きをする。このために、HDLは善玉のリポタンパク質と呼ばれる」・・・   ↓↑  「コレステロールは生体の細胞膜の必須成分であり、また動脈硬化症の危険因子として、ヒトにおけるコレステロールの生理学は注目を集めている。  まず、コレステロールが含有することでリン脂質より構成される脂質二重膜は、生体膜特有のしなやかさを発現する。そして、コレステロールから代謝産生されるステロイドホルモン類は、細胞核内の受容体タンパク質と結合して転写因子となり遺伝子の発現を制御する」   ↓↑  「複雑な体制を持つ多細胞動物の体内では、コレステロールは胆汁酸、リポタンパク質など輸送分子と共に複合体を形成して移送される。そして、どの輸送分子と組み合わされているかによって、どの組織からどの組織へ移送されるのかが制御されている」 ーー↓↑ーー  ・・・「善玉のコレステロール」ではなく、「善玉のリポタンパク質=HDL」・・・「H(エイッチ)?」、「D(ディ)?」、「L(エル)?」・・・「絵(重・柄・回)意椄知、出意、得留」・・・?・・・

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page