top of page

尾の長い雉(きじ)・記事化・尾張の記事化を調べる

2023/1/15・日曜日・・・追加添文・・・

 「雉も鳴かずば撃たれまい」

「記事もナかずばウタレまい」・・・?

昨日の昼過ぎ

凍った路でなければ

10分も歩けば到着するスーパーなのに

注意しながら向かい、無事に到着

兎に角、食料を買い込んでの帰り道・・・

橋を渡った近くで、「モンドリ」うって転んだ・・・?

翻筋斗(もんどり)を打って

    もんどり=丁髷(ちょんまげ)

     髻(もとどり)

・・・髻(モトドリ)説・・・引っ繰り返るように転んで丁髷が宙を舞う

翻+筋斗=ヒルガエル+筋斗雲

觔斗雲(キンㇳウン)=『西遊記』の孫悟空が仙術で乗る雲

           「筋斗雲」=「斤斗雲」

           「筋=斤=觔」

           「金斗雲」の当て字もある

「觔斗」=「宙返り」の意

     「孫悟空」が

     「雲に乗る仙術」で宙返りを

      師の

     「須菩提」に披露した・・・

     「須菩提 (シュボダイ=スブーティ=Subhūti )」

     は、古代インドの釈迦 十大弟子の一人

     「解空第一・被供養第一・無諍第一」と称される

     「般若心経」理解の第一人者・・・

      空即是色・・・「矩有蘇句施史記」・・・王仁の文書解明

      色即是空・・・「色素句施矩烏」・・・カラスの羽の秘密文書

 ↓↑

 王仁(わに)・・・「矩有蘇句施史記」・・・王仁の文書解明?

 応神天皇の時代に

 「辰孫王」

 と共に百済から日本に渡来

 千字文と論語を伝えた

 「古事記」

 「記紀」には

 「辰孫王」の記述は無し

 『日本書紀』

 「王仁」

 『古事記』

 「和邇吉師(わにきし)」

 百済渡来の漢人

 ↓↑

 「日本書記」

 敏達天皇元年(572)五月条

 「又

  高麗・・・・・高句麗

  上表疏書・・・上奏された国書

  于=亏=亐・・・汚(よご)す

    「~に・~を・~より」

    う・く

    于于(ウウ)=何も知らないさま・自得するさま

    于役(ウエキ)=君命を受けて、他国への派遣使者

    于越(ウエツ)=越の国

    于嘔(ウオウ)=吐き気

    于帰(ウキ)=女性が嫁ぐこと

    于喁(ウグ)=前後の二人が交わし合うかけ声

 ↓↑  ↓↑

    于公高門(ウコウコウモン)

    善行を積んだ家の子孫の繁栄

   「于公」=人物名・漢代の丞相、「于定国」の父

        于公は裁判官

        公平な裁判で処理し

        彼の住む村の門を修理するとき

        善行を積む家の子孫は出世繁栄するだろうと

        門を広大に作った

    鳳凰于飛(ホウオウウヒ)

       「鳳凰」=大きな鳥の

        鳳=雄

        凰=雌

        夫婦の仲のよいカップル

  ↓↑

  于   

  烏羽。・・・烏の羽に

  字

  随

  羽黒・・・・文字が黒い羽に記録され

  既

  無識者。・・・誰も読めなかった

  辰爾・・・・・辰(たつ・シン)の爾(に・ジ)

  乃

  蒸・・・・・・蒸す

  羽

  於

  飯氣。・・・・ご飯の湯気

  以

  帛・・・・・・絹布

  印・・・・・・押して・押印

  羽。・・・・・はね

  悉・・・・・・ことごとく

  冩・・・・・・写し

  其

  字。」・・・・ジ

 ↓↑

「須菩提 (シュボダイ=スブーティ=Subhūti )」

 コーサラ国

 シュラーヴァスティー(舎衛城)の

「須達多」長者の弟の

「須摩那(シュマナ=鳩留)の子で

 商人

 幼名 舜若多(シューニャタ=空性)

    生まれた時

    家の

    倉庫・箱・器皿

    などが悉く

   「虚無」となった・・・「空」?

 「須菩提」が

 マガダ国の

 王舎城(ラージャグリハ)に遊行し

 王の

 「ビンビサーラ(頻婆娑羅)」

 彼に

 「屋根が葺かれていなかった小屋」

       ↓↑

    ・・・ウガヤフキ合えず

       ウガヤフキアエズ

       鸕鶿草葺不合尊

      (うがやふきあわせずのみこと

       うがやふきあえずのみこと)

       地神五代 の5代目

       日向三代 の3代目

       神武天皇の父

 ↓↑     ↓↑

 を寄進

 「須菩提」は屋根無しの小屋で生活

 天が

 「須菩提」の有徳を尊敬し

 「雨」を降らせなかったので

 王舎城の農民たちが飢饉で困り

 「須菩提」の小屋・・・「鸕鶿草葺不合」の小屋

 に

 「ビンビサーラ王」は

 寄進した小屋の

 「屋根を葺(ふ)」いた所

 「雨が降り始めた」・・・

 ↓↑

 戻り(モドリ)説

    ・・・引っ繰り返るように転んで

    丁髷が宙を舞い

    ミダレタカミ(髻=もとどり)

    元に戻った・・・・水掫

             掫=扌+取

               扌+耳+又

               シュ

               シュウ

               ソウ

               よまわり

         拍子木を打ち鳴らして夜回りをする

        「火の用心」


  柄(え・がら・ヒ)・柄杓(瓢杓・斗・杓)・・・ヒシャク(枓)   a long-handled ladle   Cassotte(カセット)   ladle(ラドル)   dipper(ディッパー)・・・出っ歯?・・・出す言葉?   dip up water


 尾張の鳥・・・名古屋「九斤黄(コーチン)」・・・バフ(buff、黄褐色)・・・牛や鹿の揉み皮(革)・・・愛好家・愛好者・気違い・マニア・おたく・磨いてよくする・鍛える・磨く?  ↓↑  尾の長い雉(きじ)・・・記事化・・・?        ・・・尾張の記事化を調べる・・・?  翟=羽+隹    𠃌+冫+𠃌+冫   =习+习+隹

   タク    テキ    雉(きじ・ジ・チ)=城壁・垣根      記事・字・知    雉=矢(や・シ)+隹(とり・スイ)      𠂉(髪挿し)+一(はじめ)+人(ひと・ジン)+隹(とり)    尾(尸+毛)の長い雉    雉の尾羽・舞楽に用いる    雉の羽で飾った衣服    中国北方の異民族名    「戎狄(ジュウテキ)」      狄⇔荻(はぎ・おぎ・テキ)=艹+犭+火=国字       「荻=芽子=生芽」    「戎翟(ジュウテキ)」    北方・西方民族の異民族の蔑称    中華思想の    中国中原で    覇者として    支配権力を握った民族、種族による    異民族、他民族への蔑称    夷狄戎蛮(イテキジュウバン)    戎狄(ジュウテキ)    蛮夷(バンイ)    「夷狄(イテキ)」    「東夷(トウイ)」    「戎狄(ジュウテキ)」    「犬戎(ケンジュウ)」    「北狄(ホクテキ)    「狄=獣(犬)+火」=えびす」・・・荻野目    「戎」=古代中国の兵器       「槍術が上手な民族」

 ↓↑  戎=戈(ほこ・カ)+ナ      弋(いぐるみ・ヨク・イキ)+ノ+ナ      弋=黒い・黒色      とる・狩をする      いぐるみ(繳)・鳥をからめとる道具      矢に糸をつけて放ち、鳥をとる道具      「弋猟」      浮かぶ・水にうかび泳ぐ      「遊弋(ユウヨク)」      木杭      杙(くい)  ↓↑   ↓↑      ナ=「サ・さ」        人の「左手」の象形文字        㔫=𡯃=𠂇+𠤎          𡯃=ナ+𠤎 =左=ナ+エ            𠤎=エ               匕・匕・𠤎         无=一+尢・・・𡯃            尤=尢+丶            𡯃=ナ+𠤎            𡉄=ナ+土=セイ=力を尽くす              𡉄≠在・在住・存在・在銘        縦のはらいが右側(乀)にいく字は       「右手」        左右ともに「たすける」の意味        ↓↑        屮=左手・・・ノ・・・Ψ        又=右手・・・乀            ・・・又=フ+乀=一+乂                 フ=不=「丆+ト」の                「丆」の部分・・・?                 字形としては                 ㇆⇔㇖                 ワ=冖=㇑+フ                 勹=㇒+㇆                 刀=丿+㇆                 力=丿+㇆                 又=「ふたたび」の                「フ」の部分だろう                         乂=ノ+乀・・・✕=Ⅹ・十=拾=足                  田由甶甲

 ↓↑   ↓↑  戎=つわもの・兵士・軍隊    いくさ・武器・戦争   「戎器・戎事」    えびす    古代中国の西方異民族   「戎夷(ジュウイ)・戎蛮」    おおきい・さかんな  ↓↑  十日戎   漁業の神、商売繁盛の神、五穀豊穣の神   「七福神」の   戎(恵比寿)様を祀るお祭り   毎年1月9日~3日間行われ   9日を宵戎(よいえびす)   10日を本戎(ほんえびす)   11日を残り福  ↓↑      北狄   西戎 中華 東夷      南蛮  ↓↑  西戎=犬戎     先秦時代     黄河文明上流西側の諸民族     華夏族の起源の一     秦以降     中国西部の遊牧民族     中国歴代王朝に侵入  ↓↑   周の  「文王」時代に討伐  後に文王の太子  「武王」と盟約を結んで  共に商を滅ぼした諸侯国の一  「羌」  「葷粥(クンイク)」  「氐(テイ)」   「密須(ミツシュ)」  など  ↓↑  周代  陝西省・四川省から  甘粛省・チベット自治区の住民  周の十二代王  「幽王」の暴政で  諸侯の恨みを買い  諸侯の一人  「申公」の誘いを受けた  「犬戎」は  紀元前770年  周の首都  「鎬京」を陥落させ西周を滅ぼし  以降  「春秋時代」  ↓↑  周滅亡の地に  「秦」が封ぜられ  「穆公」は度々  「戎」を討って覇者となり  「秦」に吸収  一部は  「匈奴」に吸収  南北で分かれる  北はテュルク系  南はチベット族  「彝(イ)族」  「彝族(夷族・倭族)」・・・倭族=和族(カゾク)⇔日本?

 ↓↑  「彝語(イゴ・Yi+language)  四川省南部  雲南省・貴州省  広西チワン族自治区  ベトナム北西部ハザン省  などに居住する  「彝」族の言語  ↓↑  チベット・ビルマ語派  ビルマ・ロロ・ナシ語群  に属する  「ロロ」諸語系統言語  「彝語」は  6方言25下位方言に分類  話者数は650万人程度  表記  「彝文字」使用  四川省で  「涼山規範彝文」使用  ↓↑  彝=彑+米+糸+廾    彑+米+幺+小+一+丿+丨    イ    つね    のり    宗廟(みたまや)に供える器の総称    永久に変わることのない    人の守り行うべき道=倫理・道徳    異体字   「彜=彑+粉+廾    彛=彐+粉+廾」     「⺕・彐=彑・ヨ」    彝(つね・イ)=倭・・・???    彝(のり・イ)=倭・・・???    ↓↑    倭=イ+委=イ+禾+女    ↓↑    俀=イ+妥=イ+爫(爪)+女    ↓↑    娞=女+妥=女+爫(爪)+女      爫=爪(つめ・ソウ・シュウ)      爫=つめかんむり・・都女冠        つめがしら・・・津女頭        のつ・・・・・・能登                盧都=鸕都       ↓ ↑      「の・つ」=爫・・・?           =爪=㇒+川            派=氵+⺁+𧘇         𧘇=丿+𠄌+乀+⸍             =氵+𤓰・・・?            𣲖=水+爪(瓜)            派=沠=ハイ・ヘ・ハ           本流から分流              本筋の流れ              本流、主流、本家              から分かれ出たもの              本の一部を割いて              もととは              違う場所・方向に向く             「派遣(ハケン)」            泒=氵+瓜              コ・ク              山西省を源と川名              泒水(コスイ)            㐬⇔巟            流=𣽩=𡵰=㳅=𣲖            梳=櫛けずる      「ノ」+「ッ⇔爫」       に分解・・・?       ノツ=盧主・埜通・能津・埜津          之継・廼継          乃通(譯・訳)    ↓↑    餧=食+委      餓え・飢饉    ↓↑    鮾=魚が腐る      家畜に餌を与える      人に食べ物を与える  ↓↑  ⺤=⺥=爪=𠂆+丨+乀  ↓↑  爪 ≠ 瓜    ↓↑  瓜=⺁+ム+乀    カ・ケ    うり    𤓰=⺁+𠄌+乀    ウリ(瓜)・ウリ科蔓性の草の総称    うり    形が歪(ゆが)んでいる    分ける・切り離す  ↓↑  𠛒=瓜+刂    カ・ケ    割(さ)く  ↓↑  呱=口+瓜    コ・ク・カ・ケ    赤ん坊や鳥などの    大きな泣き声(鳴き声)   「グ・グゥ・ガ・ガァ」などの音   「呱呱(ココ・グゥグゥ)」  ↓↑  坬=土+瓜    カ・ケ    土を積み上げて固めたところ    堤防  ↓↑  孤=孑+瓜    コ・ク    𦣮=孤+臣    父、両親を亡くした子    独(ひと)りぼっち    それ(そこ)だけ抜きん出ているさま    わたし(私)、われ(我)    君主や諸侯が自分を謙遜して言う言葉    恩義などに背く、無にする    「後漢書・卷七十五     袁張 韓周 列傳     …臣孤恩負義自陷重刑…」    周代(前11世紀~前256年)の    官職名   「三公(太師・太傅・太保)」に次ぐ官職    少師・少傅・少保を総称して   「三孤(サンコ)」といった  ↓↑  弧=弓+瓜    コ・ゴ    木の弓    弓なり(弓状)に曲がった形  ↓↑  胍=月+瓜    コ・ク・カ    腹が膨れるさま   「胍𦘴(コト)・𦘴胍(トコ)」    グアニジン(guanidine)・有機化合物  ↓↑  柧=木+瓜    コ・ク    角材の稜(リョウ)    二つの面が合わさってできる    線状の角(かど)    線状に角張ったところ=「棱・稜」   「柧棱(コロウ・コリョウ)」    稜角(リョウカク)・建物の棟(むね)    建物の屋根の面が交わる最も高い所  ↓↑  𣢚=瓜+欠    カ・ケ    𣢉   「歄𣢚(カカ)」    か弱いさま・弱々しいさま  ↓↑  𣲖=氵+瓜=派=沠  ↓↑  狐=犬+瓜    コ・グ・ゴ    きつね=𦍳=𧲲    狡賢(ずるがしこ)い    誑(たぶら)かす    悪事を企(たくら)むたくらむ  ↓↑  㼌=瓜+瓜    ユ    蔓(つる)の先は勢いがあるのに    根元は次第に弱るさま  ↓↑  畖=田+瓜    ワ・エ   「畖留」=古地名  ↓↑  㽿=疒+瓜    カ    瘑    傷や腫れ物が治った後に残る痕(あと)  ↓↑  窊=穴+瓜    ワ・エ    窪(くぼ)み・凹(へこ)み    溛・窳  ↓↑  笟=竹+瓜    コ・ク    たが    箍・篐    樽や桶などの周りに巻き付け    締め付ける竹を編んだ縄状のもの    巻き付けて締め付ける  ↓↑  罛=网+瓜    コ・ク    𦊡・𦋆    魚を捕(と)る網    中でも最も大きなもの    𦊬  ↓↑  𦊡=网+瓜    コ・ク    罛・𦋆    魚を捕(と)る網    最も大きなもの    𦊬  ↓↑  𦍳=羊+瓜    コ・グ・ゴ    きつね=狐・𧲲  ↓↑  𦤻=瓜+至    シツ・シチ   「𠍹𦤻(トウシツ)」    すぐに逆(さか)らう    すぐに突き掛かって来る    人物  ↓↑  苽=艸+瓜    コ・ク    マコモ(真菰)    イネ科マコモ属の草    実や柔らかい茎を食用    葉は筵(むしろ)などに用いる    菰=マコモ  ↓↑  蛌=虫+瓜    コ    「喇喇蛌(ララコ)・喇喇蛄」    ケラ(オケラ・螻蛄)    ケラ科の昆虫  ↓↑  觚=角+瓜    コ・ク    三升(二升)が入る脚付きの酒杯    漏斗(ロウト、じょうご)状の杯に    脚が付いたもの    𧣗・𨠋=酒器    四角柱・六角柱・八角柱    に作った木の棒    それぞれの面に文字を書く    稜(リョウ)    二つの面が合わさってできる    線状の角(かど)    決まり・やり方・方法  ↓↑  𧦼=言+瓜    「訮の訛字」    異体字「𧦐=言+爪}」  ↓↑  𧿼=足+瓜    カ・ケ    足の裏の縞(しま)模様    肌理(きめ、木目)    踻  ↓↑  軱=車+瓜    コ・ク    大骨  ↓↑  𨠋=酉+瓜    觚=酒器  ↓↑  鈲=金+瓜    コ・ク    鉄  ↓↑  𩂡=雨+瓜    ワ・エ    窪(くぼ)み=窊  ↓↑  䩝=革+瓜    ホウ・ビョウ    革を鞣(なめ)す職人    鞄  ↓↑  𩢍=馬+瓜    カ・ケ    騧・䯄    口先が黒い毛色が黄色の馬  ↓↑  㼌=瓜+瓜    ユ    蔓(つる)の先は勢いがあり    根元は次第に弱るさま  ↓↑  寙=宀+㼌    ユ    無気力・怠(なま)ける  ↓↑  𤬑=㼌+瓜  ↓↑  窳=穴+㼌    ユ    窪(くぼ)み、凹(へこ)み    窊・溛    穴、中空の穴    中に何もないさま=窫    粗末なさま・粗悪なさま    だらける    弛(たる)む・怠(なま)ける   「窫窳(アツユ)」    獣名、姿は牛に似て       体は赤く人の顔       足は馬       鳴き声は幼児のようで       人を食う       ミノタウロス      「窫窳國名」  ↓↑  𦋯=网+㼌    ヨ    魚を捕(と)る網=𦊡  ↓↑  蓏=艸+㼌    ラ    草本植物の果実    木本は「果」  ↓↑  瓠=夸+瓜    コ・グ    ひさご・ふくべ=𤬄𤫸𤬗    ヒョウタン(瓢箪)    ユウガオ(夕顔)    ウリ科ユウガオ属の蔓性の草   「瓠子(コシ)・葫蘆(コロ)」    瓢・匏   「ヒョウタン・ユウガオ」   の果実の種や果肉を取り除いて   作った容器   それを半分に割った液体を   掬(すく)う杓子(しゃくし)   瓢・匏  ↓↑  摦=扌+瓠    カ    槬・𢶎    横に広いさま  ↓↑  槬=木+瓠    カ=摦・𢶎  ↓↑  𤫶=吉+瓜    勁也    邱八切勁也  ↓↑  𦸉=艸+𤫶    カツ・ケチ    葜・𦳴   「菝葜(バツカツ)」    サルトリイバラ(猿捕茨)    サルトリイバラ科の木また草  ↓↑  瓢=票+瓜    ヒョウ    ビョウ    ひさご・ふくべ]    𤬣𤬢𤬟𤬡𤕉㼼  ↓↑  䕯=艸+瓢    ヒョウ・ビョウ    薸    浮草=蓱  ↓↑  𤬏=婁+瓜    ロウ    𤫱𤬏(コウロウ)    カラスウリ(烏瓜)    𦸈𧁾(カツロウ)  ↓↑  𧁾=艸+𤬏    ロウ    𦸈𧁾(カツロウ)    カラスウリ(烏瓜)    ウリ科カラスウリ属の草    𤫱𤬏(コウロウ・カラスウリ)  ↓↑  「三九=サンキュウ=Thank you=感謝」      簒(纂・讃・参)を      究(球・求・給・窮・裘・糾)める      感=咸+心        戌+口+心        戊+一+口+心        丿+戈+一+口+心        咸=カン          ことごとく          みな          全て          あまねし・あまねく          広く行きわたる          やわらぐ・和睦する          心を一つにする          同じ・同じくする          易(エキ)の六十四卦の一  ↓↑   ↓↑  「三月九日」  Thank you for everything.  Thank you very much.  Thanks a lot.  Thank you so much.  Thank you so, so much!  在難う・有難う・・・蟻の賀に等しい?  ↓↑  RF  1980年1月12日       大運2001年12月(21歳)甲戌比肩  己┏未(丁乙己)正財・傷官 墓⇔甲申比肩  丁┗丑(癸辛己)傷官・印綬冠帯⇔丁卯傷官  甲 申(戊壬庚)  ・偏財 絶⇔丁亥傷官  庚┗午(丙 丁)偏官・食神 死⇔丙午食神    午未空亡  「三月九日」  2004年3月9日  ↓↑   ↓↑      感      謝=言+射        ・・・言葉を射るって        貫(巻・官・韓)尺の寸=癇癪?        言+身+寸           ・・・射=身の寸?           1寸=33分の1メートル=3.03センチ           一寸の体の部分・・・親指の三本の巾?           忌寸(いみき)天武天皇制定の          「忌=己+心」の「寸」             ナゼ、「忌の寸」なのか・・・?             ・・・忖度すれ、忖度するな?                私心が僅少の者?                「いみ(斎み=忌)の寸」 ?           八色(やくさ)の姓(かばね)の一           第四位の姓           渡来人に与えられた        シャ        あやまる        ことわる        さる        わびる・わびを入れる        礼をいう・お礼をする        告げる・述べる・話す        ことわる・辞退する・しりぞける        去る・やめる・しぼむ・おとろえる      謝(あやまる)=失敗や罪などを認め          悪いと感じて          許しを請う・詫びる      謝(ことわる)      謝(さる)      ↓↑     悔謝(カイシャ)過ちを悔いて謝罪する     月謝(ゲッシャ)教えを受ける謝礼として毎月支払う金銭・授業料     懇謝(コンシャ)心を込めて感謝を示すこと     慙謝(ザンシャ)恥ずかしく思って謝ること      謝意(シャイ)ありがたいと思う気持ち・感謝の気持ち         Shy=気恥ずかしい・ひとみしり         シャイ (エジプト神話) =運命の神(Shai)      ↓↑ ↓↑     温言慰謝(オンゲンイシャ)・・・音源彙写?      優しい言葉で人を慰めること      「温言」=優しい言葉      「慰謝」=同情して慰めること      「温言慰藉」        ↓↑     新陳代謝(シンチンタイシャ)・・・深沈堆砂?      古いものが      新しいものへと入れ替わること     「新」=新しいもの     「陳」=古いもの・・・?・・・陳列     「代謝」=入れ替わること      生物が生きていくために      必要なものを取り入れ      不必要なものを排出すること      会社や組織などの若返り        ↓↑      報恩謝徳(ホウオンシャトク)           ・・・邦音借讀(説・解)?      受けた恩義や徳に対して      感謝の気持ちを持ち      見合ったお返しをすること     「謝」=礼をいうこと      ↓↑  ↓↑      妄言多謝(モウゴンタシャ)・・・妄言多写?      独断と偏見で      いい加減な言葉を並べ立てた後に      相手にわびる言葉      手紙などで自分の意見などを      包み隠さずに記した手紙の末尾に記し      失礼をわびる言葉 ーー↓↑ーー  HS  1955年〈昭和30年〉4月13日  ~  2018年〈平成30年〉5月16日  ↓↑       大運2017年10月(62歳)癸酉印綬                 ↓↑   ┏乙┏未(丁乙己)劫財・傷官墓⇔戊戌偏財  ┗庚 辰(乙癸戊)偏官・劫財衰⇔丁巳傷官   甲 辰(乙癸戊)  ・劫財衰⇔戊申偏財   庚┗午(丙 丁)偏官・食神死⇔戊午偏財     寅卯空亡       大運1977年10月(22歳)丁丑傷官        「ギャランドゥ」 ↓↑              1983年壬戌偏印               02月癸丑印綬               01日庚申偏官               12時壬午偏印  「ギャラン (GALANT)」  フランス語  勇ましい・勇気ある  洗練された・華麗な  GALANT=三菱 初代 (1969年~1973年)  ギャランはドウ?  ↓↑  YO  1968年12月10日       大運1979年12月(11歳)壬戌偏印  戊┏申(戊壬庚)偏財・偏財 絶⇔丙寅食神  甲┏子(壬 癸)比肩・偏印沐浴⇔戊戌偏財  甲┗寅(戊丙甲)  ・偏財建禄⇔丙午食神  庚┗午(丙 丁)偏官・食神 死⇔甲午比肩    子丑空亡  「六本木純情派」   ワルになりきれない・見掛倒し・・・狄族・荻野女?  1986年丙寅   10月戊戌   29日丙午  ↓↑  荻(おぎ)野目・・・萩(はぎ)  「荻=艹+犭+火」は国字・・・「狄族」?  栃木県の  下野国  那須郡  荻野目村が起源  山形県に同じ地名がある  ↓↑  栃木県  大田原市  荻野目  戦国時代  「荻目」の表記地名  栃木県  那須  烏山市  農民  ↓↑  荻野目城  那須氏族の荻野目氏の居館  室町時代初期  元中の頃(1384~1392)  玄蕃信隆  という者が築いて  荻野目氏を名乗る  「那須拾遺記」に  那須資晴の家来  荻野目玄蕃の名  後  烏山町小木須  に移り住んだ ーーーーー  ・・・???・・・  弁吾の帰順・・・  「ム(よこしま・シ=私)」に  「廾(こまぬく・二十足・キョウ・ク)」  「吾(われ・あれ・ゴ)=五+口」・・・?  ↓↑    ↓↑ 


ーーーーー  ・・・???・・・   ↓↑   ↓↑  「プラトン古事記をカタル(古事記字源)

 ↓↑

 モモちゃん

 ↓↑

 メリキリの - YouTube

 ↓↑

 モウ君の総合目次 (archive.org)

 ↓↑

 コジキ姫赤い絨毯に乗る(m) (archive.org)

 ↓↑

 古事記と虎関師錬 (archive.org)

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page