
伯拉多の「長恨歌・・・120句・840字」(2)
9 春寒賜浴華清池 春寒くして、浴を賜ふ華清の池 ↓ シュンカン・シヨク・カセイ・チ 瞬 間 私欲 加勢 治 准 看 史与句 化生 知 循 環 順 干 ↓ ...


伯拉多の「長恨歌・・・120句・840字」(1)
白居易=白楽天 元和元年(806年)・・・七言古詩 「長 恨 歌・・・120句・840字」(1)・・・・・「比翼の鳥」 「The Song of Everlasting Regret (長恨歌)?」 「長恨歌」は「壱百弐拾字」、「八百四拾字」から構成されている。この数字...


「日本語の世界」(z)
「日本語の世界」(z) 「なかつ・ながつ」の地名は日本各地に同名で散らばっているが、「日本書紀」を検討するならば曖昧でありながらも、その意味と「地名」を「特定」しているのだ。しかも「中務(なかつかさ)省」とは「書記局・記録文書」係りの役所であった。 ...


「日本語の世界」(3~)
「日本語の世界」(3~) ギリシャ文明の源泉はエジプト・オリエントにあった。ギリシャの知識人が盛んに当時のエジプトを訪れ、特に「アレクサンドリア」の図書館で、その知識を吸収していることである。天文学や幾何学、代数学や化学、もちろん建築学も・・・「エジプト」は「科学の国...


「日本語の世界」(1~2)
トリトン・・・「鳥遁」・・・「天の鳥船」・・・ 「鳥之石楠船神(とりのいわくすふねのかみ)」 「天磐橡樟船(あまのいわくすふね)」 ↓↑ ↓↑ ↓↑ 「古事記」 葦原中国平定(古事記) 「天鳥船」神が 「建御雷(タケミカヅチ・タケミカヅチノオ)」神の ...


倭(ワ)=環(カン)・モノガタリ文化の謎(ナソ)」(2)
伊400特殊潜航艇 倭(ワ)=環(カン)・「古事記・漢字」の「源流」と「物語」訊ねて 「モリ・オウガイ」 「1」から「9」まで「数える」と・・・ 「森・鴎外(鷗外)」=「モリ・オウガイ」=「漏(洩・盛・守・杜・銛・傅・Mory・文里)」+「頁(page)」...


「倭(ワ)=環(カン)、モノガタリ文化の謎(ナソ)」(1)
・・・「古事記・漢字」の「源流」と「物語」を訪ねて 従来「古典芸能、文学の内容」を研究する学者が多い割にはその「タイトル(title)=題名・表題」との関連で「内容」をアマリ追求した人が居なかったようである。何となく「作品」=「題名」は「自明のモノ」とされている。当然にも「...


「国語学」とは何か?
多邇具久=谷蟆・谷蟇 =ヒキガエル =たにぐく? 「他字具句」・・・多似具句・・・蟆・蟇=昆虫の「ぶと・ぶゆ」=メ・バ・マ・バク・ひき=がま(蝦蟇→カハ・かま・カバ・カバク・ひきがえる=蟇蛙・蟾蜍・ひき蛙)・・・「引き換える」・・・詹(セン・いたる・みる)文・・・詹・担(擔...


プラトン、古事記を語る(14)
「T」・・・?・・・定規(ジョウギ)・・・定木・・・情義 ティ・・嬢犠?・・・・・娘鬼・・・・・・上記・・・・譲義・・・丈岐(12x2) taxis(順序・配置・整腹術・古代ギリシャの軍事大隊) teach(教える) ...


プラトン、古事記を語る(13)
古代ギリシャは哲学と科学、天文、幾何学、数学 文学、演劇、美術、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・「テフニ(τεχνη)=芸術の国」・・・検討の詞の葉懸 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・...