

「イチ」の考察と「現存・古事記」の「字撚学」の「娯」に出来た「形『字』上学」(1~3)
『アリストテレス(BC384~322年)』、その時代、「63年間」生存していた。彼の著作の「一番」古い「写本」はイタリアのベネチアにある「995年」の『マルコ文庫』であるらしいのだ。・・・「マルコ」である。「写本」である。そして、この「写本」年代の「995年」前後の「日本史...


「藤原仲麻呂(恵美押勝)」と「古事記」(1~3)
「藤原 仲麻呂(恵美押勝)」と「古事記」(1) 「恵美押勝(えみおしかつ)」・・・「笑み・微笑」・・・「王将・応召」???・・・咲く 中国語の「关(關)(関)」 閉める・閉じる・关门=ドアを閉める 关=收音机=ラジオを消す ...


プラトンの「古事記」と「朝鮮」(1)
「古事記」と「朝鮮」(1) さて、日本の隣国の「朝鮮」と「現存・古事記」の関係を井上秀夫著の「古代朝鮮(NHKブックス・日本放送出版協会刊・昭和四七年十一月二五日発行)」を参考にして考えてみたい。 私が追求、探求をするのは「漢字で記録された歴史書」に使用されている...


プラトンの「高句麗」と「古事記」(3)
「ウサギ(兎・兔・莵・菟)」・・・鵜鷺(うさぎ)・・・得詐欺 「カラス(烏・鴉・鵶・雅)」・・・烏丸・胡丸・烏桓・・・烏丸と鮮卑は元は東胡 燕国の北に位置 「東胡,烏丸之先,後為鮮卑。在匈奴東,故曰東胡」 「ネコ(猫・根子・根古・根来)」...


プラトンの「高句麗」と「古事記」(1)
さて、ここまで「興味」をもって読んでくれたアナタの「脳味噌の構造」は、「眞言密教」の『求問持法』をモノにした『空海(弘法大師)』と同じくらい「異常」になっているであるだろう。 多分、生理、整頓された文章や歴史に慣れているヒトには「時代」が、「場所」が、「人物」がアッチコ...


伯拉多の「長恨歌・・・120句・840字」(7)
2017/3/11/土曜日 「長恨歌の再三考とヘンサン」 ↓↑ 編纂・・・纂(サン)=竹+目+大+糸・・・編集・偏執・編修 簒奪・・・簒(サン)=竹+目+大+ノ+ム・・奪う・強奪 横取りする ...


伯拉多の「長恨歌・・・120句・840字」(6)
1997年九月十六日辛酉 長恨歌(90~104) 90 轉教小玉報雙成 轉じて、小玉して、雙成に報ぜしむ ↓ テンキョウ・ショウギョク・ホウキュウ・セイ 天 教 消 極 豊 凶 勢 典 経 ...


伯拉多の「長恨歌・・・120句・840字」(5)
長 恨 歌(67~)・(24y) 67 夕殿螢飛思悄然 夕殿に螢、飛んで、思ひ悄然 ↓ ユウデン・ケイヒ・シショウ・ゼン 夕 傳 継 秘 師承 漸 憂 典 形 秘 支障 全 ↓ 夕 殿 螢 ...


伯拉多の「長恨歌・・・120句・840字」(4)
長 恨 歌(56~)・(23x) 56 東望都門信馬帰 東のかた都門を望み、馬に信せて帰る ↓ トウボウ・ トモン・ シン バ・ キ 逃 亡 杜門 申 場 氣 東 卯 斗門 進 馬 起 ↓ ...


伯拉多の「長恨歌・・・120句・840字」(3)
長恨歌(43~45)(22x) 43 黄埃散漫風蕭索 黄埃、散漫として、風、蕭索 (蕭=かわらよもぎ) ↓ 埃=アイ・ちり・汚れた・汚れた・・・エジプト(埃及) 蕭=よこしま・ななめ・ショウ・セウ ↓ 蕭何=漢の沛人・文終 ↓ ...